相談の広場
袋どめした契約書に割り印を押す場合、表面・裏面に契約当事者がそれぞれ捺印することになると思いますが、この位置関係にはなにかルールはあるのでしょうか。たとえば、契約書の甲が上、乙が下、といった具合です。細かいところで恐縮です。
なにとぞ御教示いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
先の方の回答通り、明確なルールはありませんがビジネス慣習?マナーといえば語弊があるかも知れませんが、顧客が上、自社が下。
外注先と契約する場合は、逆に自社が上、相手が下と言う暗黙のルールのようなものがありますね。稀に逆の場合もありますが、間違えても気になさらないコトです。
ちなみに袋とじの場合、表が顧客、裏が自社というケースもありますので、ご参考まで。
> 袋どめした契約書に割り印を押す場合、表面・裏面に契約当事者がそれぞれ捺印することになると思いますが、この位置関係にはなにかルールはあるのでしょうか。たとえば、契約書の甲が上、乙が下、といった具合です。細かいところで恐縮です。
> なにとぞ御教示いただけますと幸いです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]