相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

取引終了後の注文書ついて

著者 yu-i さん

最終更新日:2011年06月08日 12:15

スクラップした資材を搬出後、買取業者に重量測定した証明書をもらいました。
しかし、取引を行う前に頂いた見積書はあるのですが、確実に入金される金額を把握しなくてはならないので、数量・単価・金額・支払日の書いた書面をくださいとお願いしたら、なぜか注文書が送られてきました。
また、注文請書領収書の発行をお願いしますとFAXできました。

書面をお願いしなければ、注文書は発行することはなかようです。

買取業者に対して疑問視してしまいます。
注文請書領収書を送った方がよいのでしょうか。
(弊社の場合通常書類は出していません)
私の考え方が良くないのでしょうか・・・
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 取引終了後の注文書ついて

著者トライトンさん

2011年06月09日 09:20

御社は書面を相手方に要求するが、御社側からは出したくない、というお考えがわかりません。どういう理由でしょうか?

書面がなくても取引は成立しますので相手方を疑問視するのはどうなのでしょうか?

相手方としても注文書を出せば、請書を受領するのは当然なことですし、領収証を受領することも自然なこと思われますが、いかがでしょうか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP