相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

総会召集通知の委任状の押印について

著者 こきん さん

最終更新日:2011年12月06日 10:52

中小企業の秘書をしております。
法人の代表者名で加入している任意団体の総会の召集通知の委任状を出しといてと指示を受けましたが、
会社名ならびに代表者名を記入する欄があり、印を押すところがありますが、この場合の押印は社印角印)でも構わないでしょうか。

会社の株主総会招集通知に対する委任状法人の登録印になりますよね?

今回は任意団体(わりと小さい団体です)ということで、判断いたしかねます。

法人名として委任状の押印をする場合は印鑑の種類に厳密なルールはないのでしょうか。

ご回答宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 総会召集通知の委任状の押印について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2011年12月06日 18:04

以前にも同じような質問に回答していますので、ご参考まで。

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-132176

Re: 総会召集通知の委任状の押印について

著者典型的Aさん

2011年12月08日 18:03

> 会社名ならびに代表者名を記入する欄があり、印を押すところがありますが、この場合の押印は社印角印)でも構わないでしょうか。

社名印は「会社名の印」という印影で
丸印は「○○株式会社代表取締役の印」との記載があると思います。

印鑑登録をしていない丸印があればそれを使用しましょう。


>
> 会社の株主総会招集通知に対する委任状法人の登録印になりますよね?

その団体へ届けている印があればそれを使用してください。
この場合、法務局に登録しているかどうかは関係ありません。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP