決算日をまたいでしまった伝票と決算修正
決算日をまたいでしまった伝票と決算修正
trd-152377
forum:forum_tax
2012-03-02
【質問趣旨】
販売先の処理ミスで、決算期日をまたいでしまった伝票。 在庫・売上げを修正申告すると、どうなるのでしょうか ?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
弊社は、「請求書」も「決算締め日」も共に月末で、1月~12月が期中です。
販売取引先の一つのA社は「20日締め日・翌々月末支払い」です。
12/19に注文が入り、12/20着で伝票も12/20として出荷しました。
弊社では、相手の検収日を計上の基本としていますので
、年度末月の売上げが成立していると想定して、月中の処理をし、仕入れた商品も在庫数から引き落としました。
処が、A社の伝票処理ミスで、12/21日処理分の伝票になっていたことが、決算を出した後の先日のA社からの支払い予定一覧で分かりました。
A社は決算が3月なので期中ズレ程度の考えで、ズレたことを弊社に連絡していませんでした。
決算書は今月始めに早々と提出してしまいましたので、修正が必要となりました。
決算の経常内容は、利益を丁度「0」で出しました。
そこで質問です。 今回の修正をすれば、
・売上げが減り
・収益が減り
・在庫が増える
だけの修正で済むのでしょうか ?
それとは別に、何か課税対象?になることがあるのでしょうか ?
宜しくお願いします。
著者
BENZ さん
最終更新日:2012年03月02日 12:56
【質問趣旨】
販売先の処理ミスで、決算期日をまたいでしまった伝票。 在庫・売上げを修正申告すると、どうなるのでしょうか ?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
弊社は、「請求書」も「決算締め日」も共に月末で、1月~12月が期中です。
販売取引先の一つのA社は「20日締め日・翌々月末支払い」です。
12/19に注文が入り、12/20着で伝票も12/20として出荷しました。
弊社では、相手の検収日を計上の基本としていますので
、年度末月の売上げが成立していると想定して、月中の処理をし、仕入れた商品も在庫数から引き落としました。
処が、A社の伝票処理ミスで、12/21日処理分の伝票になっていたことが、決算を出した後の先日のA社からの支払い予定一覧で分かりました。
A社は決算が3月なので期中ズレ程度の考えで、ズレたことを弊社に連絡していませんでした。
決算書は今月始めに早々と提出してしまいましたので、修正が必要となりました。
決算の経常内容は、利益を丁度「0」で出しました。
そこで質問です。 今回の修正をすれば、
・売上げが減り
・収益が減り
・在庫が増える
だけの修正で済むのでしょうか ?
それとは別に、何か課税対象?になることがあるのでしょうか ?
宜しくお願いします。
Re: 決算日をまたいでしまった伝票と決算修正
著者4畳半一間さん
2012年03月03日 11:39
BENZ さん
こんにちは
斯様な状況で、いち早く、遡及修正伝票(赤、黒)を起票し、あるべき決算書を確定してください。
次に修正申告を行います。
前年度の収支は、多分、修正前が0とのことから、納税には影響を与えないかと思います。
但し、今期分にその分が計上されますので今後の貴社の努力で黒になることを望みます。
今期、黒の場合、来年の税対策として、前年の赤分を相殺して申告出来ますので頑張ってください。
Re: 決算日をまたいでしまった伝票と決算修正
著者BENZさん
2012年03月03日 13:05
課税が関係しないのであれば、安心しました。
ありがとうこざいます。がんばります!!
感謝☆