相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

過払いの電話料返金の処理について

著者 ちびこ さん

最終更新日:2006年11月28日 18:48

決算後に前年に支払いすぎた電話料金が、返金処理(振込み)されました。
このような場合の勘定科目は何にしたらよいのでしょうか?
また、勘定科目以外に何か注意したらよい事があれば教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 過払いの電話料返金の処理について

著者高桑税務会計事務所さん (専門家)

2006年11月29日 11:50

お尋ねの件は過年度の損益を修正するものですから、正式には、「過年度(前期)損益修正益」(特別利益の区分)だと思います。
ただ、金額が少額であるなら「雑収入」でも「通信費」勘定のマイナスでもよろしいかと思います。

勘定科目以外で注意すべき点は、消費税の処理でしょうか。支払った消費税も一緒に戻ってきたわけですから、本体価格と同時に消費税についてもしなければなりません。
会計ソフトをお使いなのであれば、「課税」として処理すればたぶん問題ないと思います。

Re: 過払いの電話料返金の処理について

著者高桑税務会計事務所さん (専門家)

2006年11月29日 11:52

削除されました

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP