総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 スーさん さん
最終更新日:2012年05月22日 13:47
平成24年度として嘱託医に関する契約を締結したのですが、その際、嘱託医手当として毎月20万円を特別養護老人ホームから振込んで頂いているのですが、こちらから先方へ毎月請求書を提出しないといけないのでしょうか? 契約してから既に10年経つのですが、今まで請求書を先方に提出した事がありません。今回、先方の事務の方から要請がありました。わたくしとしては、契約を結んでいるので必要ないものと思うんですが? 分かる方がおりましたら是非とも教えてください。お願い致します。
スポンサーリンク
著者oldlearnerさん
2012年06月17日 21:35
法的には必要ないと思います。例えば、不動産の賃貸借契約と同様だと思います。 ただ、法的とは別の意味で、社内の支払手続きのために請求書を必要とする企業も多いと思います。もっとも、請求書が入手できない場合には、毎回の支払依頼の都度契約書をコピーするなりして、支払を求める証拠として代用しているはずですが。 (「請求書が必要な場合には云々」という文面をどこかで見かけられたことがあると思いますが、それはこの辺の事情を配慮してのものです。) 先方の事務の方に、なぜ請求書が必要になったのか、尋ねてみてもよろしいのではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~2 (2件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る