相談の広場
質問①
業務委託契約の作業報告書の内容を変更する際は、2重線+訂正印で問題ないでしょうか。
質問②
こういった文書の訂正方法は、具体的にどの法律で規定されているのでしょうか。
【背景】
業務委託契約において、毎月クライアントへ作業報告書を提出し検収をしていただいています。
作業報告書の記載内容は、業務内容・月額基本料金・月間の工数追加分の料金です。
この作業報告書に、工数追加分の証拠として、手書きの日々の工数追加分(業務内容と時間を記載)の申請書(弊社担当者とクライアント担当者承認印あり)を添付しておりますが、日付が間違っていたため訂正が必要です。
スポンサーリンク
質問①
業務委託契約の作業報告書の内容を変更する際は、2重線+訂正印で問題ないでしょうか。
A①:一般的には、2重線+訂正印で問題ないですが、上段に捨印を押して「何字削除何字加入」と記載します。
質問②
こういった文書の訂正方法は、具体的にどの法律で規定されているのでしょうか。
A②:法律には明確に無いと思います。
法務局の不動産登記・商業登記での「補正」訂正方法がモデルとなっていると思います。
ご質問者【背景】
業務委託契約において、毎月クライアントへ作業報告書を提出し検収をしていただいています。
作業報告書の記載内容は、業務内容・月額基本料金・月間の工数追加分の料金です。
この作業報告書に、工数追加分の証拠として、手書きの日々の工数追加分(業務内容と時間を記載)
の申請書(弊社担当者とクライアント担当者承認印あり)を添付しておりますが、日付が間違って
いたため訂正が必要です。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]