相談の広場
最終更新日:2012年12月10日 17:06
お世話になります。
弊社はオフィスの一画をパーテーションで個室にし、そこをサーバールームとしています。
この程、サーバールーム内に消火器の設置をしたいのですが、「二酸化炭素消火器」を候補としています。
しかし、このサーバールーム内で半日作業することもあり、万が一二酸化炭素がもれたら・・・等、考えるとかなり心配です。
そこでミスト消火器というものを勧められましたが、これは機械にまいた場合、何らかの影響がでますでしょうか?
ご存じの方、ご教示下さい。
また、みなさんの会社ではこういったケースの場合、どんな消火器を設置していますか?それとも何も設置していませんか?
スポンサーリンク
削除されました
オフィス一角をパーテーションで仕切り ミーティングルーム設置、なかなかのお考えのようですね。
むしろ、警報装置の設置がいいのでは!
消防法での設置基準から判断されてはいかがですか。
参考Hp
消火器の設置本数の算出
http://www.nbs119.co.jp/syoukakikijun.html
こんにちは、誤解があるかもしれませんので参考まで。
> しかし、このサーバールーム内で半日作業することもあり、万が一二酸化炭素がもれたら・・・等、考えるとかなり心配です。
採用検討は「消火器」であり、「消火設備」ではありませんよね。 「消火設備」では、スプリンクラーに代わり、二酸化炭素やハロンガスなど、不活性ガスを自動放出するものがあり、これらの誤動作で事故の危険はあります。
但し、「消火器」の場合は、ボンベからの漏れは基本的にはありませんし、粉末消火器(ABC)でも炭酸ガスは使用しています。 ですから、その漏洩による危険は、通常は考えません。 ご心配の理由が、他にあればご説明ください。当社では二酸化炭素の「消火器」を置いています。(緑色)
もし、貴社で消火設備にスプリンクラーが設置されているならば、火災時には放水がされますので、消火器を悩んでも仕方が無い様に思います。 これが差動すれば水浸しですから、その対策を考えておく方が重要な気がします。
いづれにせよ、消火設備と、消火器はセットでお考えになるのが宜しいと思います。
勘違いならばご容赦を。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]