相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

全社員へのデジタルカメラ配付について

著者 コッキー さん

最終更新日:2013年01月19日 15:45

いつもお世話になっております。
さて、今期予定していた以上の利益が見込まれる場合、社員全員分のデジタルカメラを購入し配付しようとする計画がございます。
差し上げるとなると現物給与となると思いますが、あくまで業務上の貸与ですと言い切れば、現物給与としなくとも大丈夫でしょうか?
貸与の管理簿をつけ、退職時や故障時は返却させるつもりです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 全社員へのデジタルカメラ配付について

著者saakiさん

2013年01月21日 16:08

社員全員分のデジカメを購入して、各自に渡して実質的な管理を各社員に任せるのであれば、税務署への説明が難しいのではないでしょうか?
今後の入社の方へはお渡しなさるのであればいいですが、今期の在籍者だけとなると実質的な現物支給とみなされる可能性が大きいと思います。

Re: 全社員へのデジタルカメラ配付について

著者コッキーさん

2013年01月21日 16:54

saakiさん

ご返信、ありがとうございました。
おっしゃる通り、そのままの配付ですと現物給与と認定されると思っております。
一応、対策としまして、カメラは業務上色々な場面にて皆必要となることもあり、仕事の道具として配付し、貸出台帳を作ります。また、退職時は返却させ、社員の補充時はまた配付するつもりであります。(私的な使用も認めますが、本来の使用は業務上であります)


> 社員全員分のデジカメを購入して、各自に渡して実質的な管理を各社員に任せるのであれば、税務署への説明が難しいのではないでしょうか?
> 今後の入社の方へはお渡しなさるのであればいいですが、今期の在籍者だけとなると実質的な現物支給とみなされる可能性が大きいと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP