相談の広場
請負契約書を交わした後に訂正箇所が見つかり契約書を作成し直し発注者へ送るのですが、最初に交わした契約書を返還請求したい(印紙の関係)場合のひな形が有りましたら、お教え頂きたいのですが、宜しくお願い致します。因みに発注者は「公団・公社」です。
スポンサーリンク
> A:契約書の訂正は、軽微な事項は、上段、捨印にかかるように何字削除何字加入(または挿入)とします。
> 重要な事項は、「覚書」で何条を下記と通り変更するとします。収入印紙が必要な場合もあります。
> 契約書の変更は、まず、発注者の意向(変更方法)を先に確認してから行うようにお勧めします。
>
> 藤田行政書士総合事務所
> 行政書士 藤田 茂
> http://www.fujita-kaishahoumu.co
発注者側のミスで、請負金額が間違ってまして、発注者側より差し替えができないので契約書を作り直すよう指示をうけました。その時に返還請求をだせば前の契約書は返しますと言われました。
普通に文書を作成し、提出してみます。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]