相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人事業赤字、株式・配当収入黒字の場合の確定申告

著者 エルコンドルパサ さん

最終更新日:2015年02月24日 16:26

個人事業主です。

2014年は自営業の方が50万ほどの赤字となりました。
一方、特定口座(源泉あり)で株式40万、投信分配金80万、一般口座で20万ほどの益があります。

この場合の確定申告の方法ですが、以下2点についてご教授いただければ幸いです。

1,「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の2面の「源泉徴収税額」の欄には、特定口座年間取引報告書の譲渡に係る取り引きの欄における住民税は含まず源泉徴収税額のみを記載すればよろしいのでしょうか?

2,一般口座の収益の計算は、同じく2面の【参考】「特定口座以外で~」に書くこととなると思いますが、今回は、他数回にわけて購入してきた物を、2回に分けて売却したため特に取得年月日についてどう記載するべきかがわかりません。譲渡年月日および取得年月日が複数存在する場合には空欄でもよろしいでしょうか?
例)Aという投資信託を平成24年4月1日と平成25年4月1日に50万口ずつ取得、平成26年4月1日と平成26年10月1日に50万口ずつ譲渡(売却)した場合など

初歩的な質問で申し訳ありませんが、国税庁のHP等も参考に見てみたのですが、探し方が悪いのか見つけられませんでしたので、ご教授いただければ幸いです。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP