相談の広場
いつもお世話になっております。
3月に納品、4月に支払予定のソフトウェアの会計処理について教えていただければと思います。
一本が15万円で減価償却する事となったのですが、この場合、3月中の仕訳は以下のようなものになるのでしょうか? (ネットで調べたら、ソフトウェアは5年償却という事でしたので、単純に60カ月で割りました)
借:その他の固定資産 貸:未払金
15万 15万
借:減価償却費 貸:その他の固定資産
2500円 2500円
また、4月に実際支払う場合は、以下のような感じでしょうか。
借:未払金 貸:銀行口座
15万 15万
固定資産が絡んだ未払金の処理をしたことがなく、アドバイスいただければ、大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> いつもお世話になっております。
>
> 3月に納品、4月に支払予定のソフトウェアの会計処理について教えていただければと思います。
>
> 一本が15万円で減価償却する事となったのですが、この場合、3月中の仕訳は以下のようなものになるのでしょうか? (ネットで調べたら、ソフトウェアは5年償却という事でしたので、単純に60カ月で割りました)
>
> 借:その他の固定資産 貸:未払金
> 15万 15万
> 借:減価償却費 貸:その他の固定資産
> 2500円 2500円
>
> また、4月に実際支払う場合は、以下のような感じでしょうか。
>
> 借:未払金 貸:銀行口座
> 15万 15万
>
>
> 固定資産が絡んだ未払金の処理をしたことがなく、アドバイスいただければ、大変助かります。
>
> どうぞ宜しくお願い致します。
>
こんばんは。
固定資産であっても通常経費であっても処理は同じです。
処理科目が資産科目か経費科目かの違いだけです。
経費科目はそのまま追加処理は発生しない。
資産科目は減価償却費という経費科目が追加されるだけですね。
そこで書かれた仕訳ですが通常の掛経費処理と同じであれば問題ありません。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]