相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

備品の適切な管理具体案

著者 yepeslk さん

最終更新日:2016年07月03日 14:11

IT系部署と総務系部署が統合し、それぞれ管理が分散していた備品管理を一元化する運びとなりました。
IT系:PC、モニタ、プリンタ -- バーコードシールとイントラネットで管理 一ヶ月に一回実査
総務系:電話、スマホ、防災品 -- Excelで台帳管理(実査なし)、ラベルなし
 (総務系はほかにもあるが、段階的に拡張予定)
問題は総務系ですが、前任者が退職し、未経験の社員が担当です。
所詮物の管理、ということもいえますが、どういう基準で管理すべきという部分からはじめています。
いまのところ、IT系と同一の管理でやろうとしていますが、電気製品でもない防災品に
バーコードはやりすぎの感じもし、かといって管理を2つにわけるのはかえって手間のようでもあり。
こういうケースに直面した方の体験談、アドバイスなどいただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

スポンサーリンク

Re: 備品の適切な管理具体案

著者sunameriさん

2016年07月05日 08:15

アドバイスほどではありませんが、コメントいたします。

「IT系部署は管理が出来てる。総務系部署は管理が出来てない。」ですよね。
ならばIT系のシステムに総務が相乗りするのが手間もなく管理ができるのではないでしょうか?

備品管理と云っても固定資産台帳や減価償却にも関わりますので会社の収支に大きく影響する場合も少なからずあります。
バーコードがやりすぎとは思いませんが、気のなるようであれば備品管理の基準を社内で再決定されればよろしいのではないでしょうか?

Re: 備品の適切な管理具体案

著者yepeslkさん

2016年07月07日 00:08

> アドバイスほどではありませんが、コメントいたします。
>
> 「IT系部署は管理が出来てる。総務系部署は管理が出来てない。」ですよね。
> ならばIT系のシステムに総務が相乗りするのが手間もなく管理ができるのではないでしょうか?
>
> 備品管理と云っても固定資産台帳や減価償却にも関わりますので会社の収支に大きく影響する場合も少なからずあります。
> バーコードがやりすぎとは思いませんが、気のなるようであれば備品管理の基準を社内で再決定されればよろしいのではないでしょうか?

ありがとうございます。基準策定の話は出ていますが、収集つかないので、実際に手に取りながら、とくに事務用品について「どういう管理ルール、プロセスが妥当かつ現実的か」を探っています。
 電卓、はさみ、定規、ホチキス、シャーペンの芯、セロテープ、、
膨大な種類のアイテムに少し気が遠くなりつつあります。

Re: 備品の適切な管理具体案

著者sunameriさん

2016年07月07日 08:53

お疲れ様です。
ちなみに当社では、事務備品(個々のデスクで使用するもの)は個人購入です。
このため、総務的事務備品は数が限られており、納出庫ノートで管理してます。
棚卸もこれで十分対応できます
(会社規模が小さいからなのかもしれませんが、事務備品でそんなにでませんから)
がんばってください。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP