相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

別表7、別表1

著者 rierie さん

最終更新日:2016年09月29日 09:11

よろしくお願いします。
今年度、初めて決算書を作成します。
昨年度は、欠損金が354,000でました。
今年度は、わずかですがプラスになりました。
500,000のプラスです。
昨年度決算書の別表7(1)は、当期分の欠損金額3の欄に、354,000となっています。
今年度の別表7(1)には、どのように記入すればよいのでしょうか。
事業年度欄の3に昨年度の、354,000と記入し、4欄に500,000と記入した場合、5欄の翌期繰越額は-146,000になるかと思うのですが、このように記入するのでしょうか。
また、別表12の1、所得金額又は欠損金額欄には、146,000と記入し、法人税など記入すればよいのでしょうか。
ご教授、お願いします。

スポンサーリンク

Re: 別表7、別表1

著者そう無双さん

2016年09月30日 11:24

> 今年度の別表7(1)には、
事業年度欄の3に昨年度354,000記入、4欄に354,000記入、5欄の翌期繰越額は0と記入

>また、別表12の1
別表12の1?海外投資等損失準備金の損金算入に関する明細書には記載不要。

別表4
1当期利益又は投機欠損の額 500,000円
38欠損金又は災害損失金等の当期控除額354,000円
参考になるでしょうか、よろしくお願いします。

> よろしくお願いします。
> 今年度、初めて決算書を作成します。
> 昨年度は、欠損金が354,000でました。
> 今年度は、わずかですがプラスになりました。
> 500,000のプラスです。
> 昨年度決算書の別表7(1)は、当期分の欠損金額3の欄に、354,000となっています。
> 今年度の別表7(1)には、どのように記入すればよいのでしょうか。
> 事業年度欄の3に昨年度の、354,000と記入し、4欄に500,000と記入した場合、5欄の翌期繰越額は-146,000になるかと思うのですが、このように記入するのでしょうか。
> また、別表12の1、所得金額又は欠損金額欄には、146,000と記入し、法人税など記入すればよいのでしょうか。
> ご教授、お願いします。

Re: 別表7、別表1

著者rierieさん

2016年09月30日 12:43

そう無双さん、ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただき、決算書を作成いたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP