相談の広場
弊社でお願いしています司法書士の支払調書を作成する為、マイナンバーを問い合わせたところ、「事務所の方針で本年度は控えさせていただいております。」と言われ教えてもらえませんでした。
理由を聞くに聞けず困っています。
今年度はマイナンバーを記入しなくてもよいのでしょうか?
スポンサーリンク
何やら、回答になってない回答がついてるようですが。
> 理由を聞くに聞けず困っています。
> 今年度はマイナンバーを記入しなくてもよいのでしょうか?
原則では、やはり記入が必要であるところです。
しかし現実問題として、マイナンバーの提供を拒絶される
ケースは十分起こりえます。
その場合は、例外として、マイナンバーの提出が義務で
あることを改めて通知した上で、なお提供を拒絶されるので
あれば、無記載のまま提出して差し支えないことになっています。
但し、後から無記載である理由が確認できるよう、
その事実があったことの経過記録を残しておく必要があります。
現時点で、マイナンバーを提供することを再三通知
されてるようですので、その通知と拒否連絡の件を
何らかの形で残しておけば、それで無記載のまま
取り扱って良いところです。
あと、先方が司法書士ということですので、本件を以って
今後もその司法書士を使い続けるかどうかについて
検討することも、視野に入れてしまっても良いレベルだとは
思いますがね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]