相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

旧社名での注文書・請書について

著者 苦節19年 さん

最終更新日:2017年05月25日 08:53

社名変更してから5年ほど経ちますが、未だに旧社名のままの注文書が送られてきます。
変更の前後に案内しておりますが、変更されない得意先があります。
旧社名で注文契約したものが、新社名でも有効なのは理解していますが、
日付的に現在の社名になってからの注文契約も、旧社名のままで有効なのでしょうか?
また、注文書は旧社名で届いても、請書は現在の社名で送ることになりますが不都合はないのでしょうか?
単純な疑問で申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 旧社名での注文書・請書について

著者ぴぃちんさん

2017年05月25日 12:21

同一の会社、ということであれば、注文・請求書のやり取りに問題は生じないかとは思いますが、その注文書の形式がどのようにされているのか、によりませんかね。
相手の会社の注文する部署と請求書をうける部門が違うことがあるかもしれません。
注文書を御社の書式にされるとか、発注する部署ないし相手の会社に再度社名が変わっていることを伝えるとか、対応や連絡をおこなうと今の社名になることはあるかなと思います。



> 社名変更してから5年ほど経ちますが、未だに旧社名のままの注文書が送られてきます。
> 変更の前後に案内しておりますが、変更されない得意先があります。
> 旧社名で注文契約したものが、新社名でも有効なのは理解していますが、
> 日付的に現在の社名になってからの注文契約も、旧社名のままで有効なのでしょうか?
> また、注文書は旧社名で届いても、請書は現在の社名で送ることになりますが不都合はないのでしょうか?
> 単純な疑問で申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えて下さい。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP