相談の広場
退職者の住民税については、普通徴収への切り替えを、異動届にて該当の市に提出しますが、退職者が再就職先で給与天引きを継続希望した場合、こちら側の情報を書いた異動届を、本人へ渡し、それを転職先に渡すよう伝えています。転職先で記入を追加し、市に提出してもらえば、こちらからさらに市へ何か提出する必要はありますか??
よろしくお願い致します。
尚、転職先に転職先記入事項を書いて頂き、提出していただければ大丈夫かと思い、退職者へ渡してしまいました。
どうしたらよいでしょう。転職先は確認しないでしまいました。本人へ連絡し、転職先の会社さんへ連絡しないと処理して頂けないでしょうか。
スポンサーリンク
退職者に関する「給与支払報告・特別徴収にかかわる給与所得者異動届出書」は御社が届出でるものになるので、継続希望の場合には、御社の側から転勤先の担当者に連絡の上、何月分からの徴収するかを連絡・確認の上、御社で届けをだすものとして、認識しているのですが。なので、提出してもらう、というより、御社で提出する書類と思いますが、もし、自治体によって異なるようであれば、該当自治体に都度確認していただくことがよいと思います。
> 退職者の住民税については、普通徴収への切り替えを、異動届にて該当の市に提出しますが、退職者が再就職先で給与天引きを継続希望した場合、こちら側の情報を書いた異動届を、本人へ渡し、それを転職先に渡すよう伝えています。転職先で記入を追加し、市に提出してもらえば、こちらからさらに市へ何か提出する必要はありますか??
> よろしくお願い致します。
ぴぃちん様
御回答ありがとうございます。
以前、転職してきた社員から、前の会社が作成した異動届を渡され、特別徴収継続の意味の内容があったので転職先で書くべき追加記入をして市へ出した事があるので、てっきりこちらでは必要がないと思っていました。
こちらから出さなくてはならない場合、転職先記入の欄はどうしたらよいのでしょうか?
自治体にも確か確認した記憶がありましたが、ぴんちぃさんがおっしゃるように自治体によって違うかもしれませんね。よく確認してみます。
ありがとうございます。
> 退職者に関する「給与支払報告・特別徴収にかかわる給与所得者異動届出書」は御社が届出でるものになるので、継続希望の場合には、御社の側から転勤先の担当者に連絡の上、何月分からの徴収するかを連絡・確認の上、御社で届けをだすものとして、認識しているのですが。なので、提出してもらう、というより、御社で提出する書類と思いますが、もし、自治体によって異なるようであれば、該当自治体に都度確認していただくことがよいと思います。
>
>
>
> > 退職者の住民税については、普通徴収への切り替えを、異動届にて該当の市に提出しますが、退職者が再就職先で給与天引きを継続希望した場合、こちら側の情報を書いた異動届を、本人へ渡し、それを転職先に渡すよう伝えています。転職先で記入を追加し、市に提出してもらえば、こちらからさらに市へ何か提出する必要はありますか??
> > よろしくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]