相談の広場
総合償却資産について、ご質問させて頂きます。
中古の機械を取得し、簡便法にて耐用年数を算出し償却していたのですが、これは総合償却資産にあたるので、他の新規機械と同じく法定耐用年数にて償却していかなければいけないと指摘を受けました。
製造業の機械装置は、すべて総合償却資産にあたるとのことです。
本当に製造業の機械は、すべて総合償却資産にあたるのかに疑問を生じています。製造業においてもラインに組み込まれていない機械もあると思います。
総合償却資産の定義とは、どのようなものになりますでしょうか。
また本当に製造業の機械は、すべて総合償却資産にあたるのでしょうか。
恐れ入りますが、総合償却資産についてお教えいただけますでしょうか。
また出来れば、法令や通達など根拠資料も教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]