相談の広場
契約当事者間で契約書をやり取りするときに郵送等でやり取りする場合の割印を押印するときについて教えてください。
2部ある契約書に片方が割印を押印し、相手方に郵送し相手方が割印を押印する場合、印影がズレてしまうと思うのですがどのようにしてズレないようにするのでしょうか?
または片方の印影が多少ズレて割印を押印しても問題ないのでしょうか?
スポンサーリンク
> 契約当事者間で契約書をやり取りするときに郵送等でやり取りする場合の割印を押印するときについて教えてください。
> 2部ある契約書に片方が割印を押印し、相手方に郵送し相手方が割印を押印する場合、印影がズレてしまうと思うのですがどのようにしてズレないようにするのでしょうか?
>
> または片方の印影が多少ズレて割印を押印しても問題ないのでしょうか?
気にされている「ズレる」の意味合いがわかりませんが、割印の目的が用紙が連続していることを示すためであり、両ページにまたがっていればよいので、多少ずれても問題ないのでは?
https://www.hankoya.com/untiku/keiin.html
> 気にされている「ズレる」の意味合いがわかりませんが、割印の目的が用紙が連続していることを示すためであり、両ページにまたがっていればよいので、多少ずれても問題ないのでは?
>
> https://www.hankoya.com/untiku/keiin.html
>
ご連絡ありがとうございます。
契印は連続していることを示すものですが、割印の場合は2つ以上の独立した文書が関連していることを示すものと思われます。
また、契印は連続していることを示すため製本をした後に押印すると思われるので双方の印影が隣の紙とでズレることがないと思われます。
ネット等で調べますと2つの独立した文書を少しずらして印影が半分ほどになるように押印するように書かれていました。その時にほとんどの説明サイトでは同時に当事者2名の印影を押しています。
郵送等でのやり取りの場合、同時に押すことはできないので当事者Aが押印したときの印影が2枚の契約書で同じように上下で重なった状態でもう片方の当事者Bも押印するように当事者Aの印影を2枚の契約書でそろえた状態で当事者Bも割印を押印するようにすれば問題ないでしょうか。
うまく説明ができず申し訳ありません。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]