相談の広場
協会けんぽより、令和2年4月1日より申込みが不要になるとのお知らせがありました。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/moushikomihaishi/2019100201/
この場合、被保険者が直接病院へ予約し、事業主は協会けんぽへ申込書を送付する必要はなくなったとの事ですが、検査キットや請求書はどのようになるのでしょうか?
検査キットは被保険者の自宅へ?
請求書は会社に突然送られてくるのでしょうか?
ご回答のほど、宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
お世話になります。
大変失礼とは思いますが、リンク先の内容読まれました?
被保険者・事業主が検診機関へ予約するとなっていると思います。
それとも御社では、被保険者が直接病院へ予約する形をとられているのでしょうか。
> 協会けんぽより、令和2年4月1日より申込みが不要になるとのお知らせがありました。
> https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/moushikomihaishi/2019100201/
>
> この場合、被保険者が直接病院へ予約し、事業主は協会けんぽへ申込書を送付する必要はなくなったとの事ですが、検査キットや請求書はどのようになるのでしょうか?
> 検査キットは被保険者の自宅へ?
> 請求書は会社に突然送られてくるのでしょうか?
>
> ご回答のほど、宜しくお願い致します。
> それとも御社では、被保険者が直接病院へ予約する形をとられているのでしょうか。
「令和2年4月1日受診分より、協会けんぽへの申込みは不要となり、加入者(被保険者)・事業主様から健診実施機関に対してのみ、予約申込みを行うこととなります。」
とあるので、事業主もしくは被保険者より病院へ予約しないといけないと思います。(協会けんぽには申込書は送りません)
> お世話になります。
>
> 大変失礼とは思いますが、リンク先の内容読まれました?
> 被保険者・事業主が検診機関へ予約するとなっていると思います。
>
> それとも御社では、被保険者が直接病院へ予約する形をとられているのでしょうか。
>
> > 協会けんぽより、令和2年4月1日より申込みが不要になるとのお知らせがありました。
> > https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/moushikomihaishi/2019100201/
> >
> > この場合、被保険者が直接病院へ予約し、事業主は協会けんぽへ申込書を送付する必要はなくなったとの事ですが、検査キットや請求書はどのようになるのでしょうか?
> > 検査キットは被保険者の自宅へ?
> > 請求書は会社に突然送られてくるのでしょうか?
> >
> > ご回答のほど、宜しくお願い致します。
> 協会けんぽより、令和2年4月1日より申込みが不要になるとのお知らせがありました。
> https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/moushikomihaishi/2019100201/
>
> この場合、被保険者が直接病院へ予約し、事業主は協会けんぽへ申込書を送付する必要はなくなったとの事ですが、検査キットや請求書はどのようになるのでしょうか?
> 検査キットは被保険者の自宅へ?
> 請求書は会社に突然送られてくるのでしょうか?
>
> ご回答のほど、宜しくお願い致します。
他の会社のケースはわかりませんが、うちのケースの場合を参考までにお答えします。
予約をするのは例年通りで会社でとりまとめをし、会社から協会けんぽに記入し提出していた、「全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診申込書」の提出が不要になりました。
検査キット等は予約をした病院から予約票と共に会社の方に例年通りきております。
なので、毎年予約と検診費用の取りまとめているのであれば、する必要があります。今年からなくなったというのは、「全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診申込書」の記入と送付です。
他の会社のケースはわからないので、ご参考になれば幸いです。
流れを教えていただき、ありがとうございます!
こちら大変参考になりました。
> > 協会けんぽより、令和2年4月1日より申込みが不要になるとのお知らせがありました。
> > https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/moushikomihaishi/2019100201/
> >
> > この場合、被保険者が直接病院へ予約し、事業主は協会けんぽへ申込書を送付する必要はなくなったとの事ですが、検査キットや請求書はどのようになるのでしょうか?
> > 検査キットは被保険者の自宅へ?
> > 請求書は会社に突然送られてくるのでしょうか?
> >
> > ご回答のほど、宜しくお願い致します。
>
> 他の会社のケースはわかりませんが、うちのケースの場合を参考までにお答えします。
>
> 予約をするのは例年通りで会社でとりまとめをし、会社から協会けんぽに記入し提出していた、「全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診申込書」の提出が不要になりました。
> 検査キット等は予約をした病院から予約票と共に会社の方に例年通りきております。
>
> なので、毎年予約と検診費用の取りまとめているのであれば、する必要があります。今年からなくなったというのは、「全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診申込書」の記入と送付です。
>
> 他の会社のケースはわからないので、ご参考になれば幸いです。
いえいえ、こちらこそ分かりづらい質問をして申し訳ありません。。
以下のご回答、参考になりました!ありがとうございます。
> 私の読解力がなくて申し訳ありません。
>
> 弊社では、病院へ予約する際に氏名、生年月日、保険証番号を記載した一覧表を送付し、検査キットや請求書も会社宛てにもらうようにしています。
>
> > > それとも御社では、被保険者が直接病院へ予約する形をとられているのでしょうか。
> >
> > 「令和2年4月1日受診分より、協会けんぽへの申込みは不要となり、加入者(被保険者)・事業主様から健診実施機関に対してのみ、予約申込みを行うこととなります。」
> >
> > とあるので、事業主もしくは被保険者より病院へ予約しないといけないと思います。(協会けんぽには申込書は送りません)
>
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]