相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業経営に関わる立場の皆さま。日頃、関係者には打ち明けにくい課題や悩み事がありませんか。専門家や同じ 経営者からのアドバイス、社員の立場からの意見など、解決へのヒントとなる「経営の知恵」を募集します。

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者 けんけん2 さん

最終更新日:2020年08月31日 15:08

当社はこれまで一般消費財の小売業を主としてきておりましたが、外商部門を数年前より設置いたしました。その際、営業の全員に社有車を貸与すべきですが、一部、私有車を業務使用してもらっております。一人当り、月に約1500km程度走行します。現状通勤時に支払っている単価と同じ19円/KMに設定しておりますが、安すぎると一部の者から不満がでております。19円/kmが安すぎるのか判断つきません、その中の相場を教えて頂けないでしょうか。業種等を添えて教えて頂けると助かります。19円/kmに全ての費用が含まれており私有車の業務使用するにあたり他に手当は発生しておりません。

スポンサーリンク

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

> 当社はこれまで一般消費財の小売業を主としてきておりましたが、外商部門を数年前より設置いたしました。その際、営業の全員に社有車を貸与すべきですが、一部、私有車を業務使用してもらっております。一人当り、月に約1500km程度走行します。現状通勤時に支払っている単価と同じ19円/KMに設定しておりますが、安すぎると一部の者から不満がでております。19円/kmが安すぎるのか判断つきません、その中の相場を教えて頂けないでしょうか。業種等を添えて教えて頂けると助かります。19円/kmに全ての費用が含まれており私有車の業務使用するにあたり他に手当は発生しておりません。


おはようございます。
的外れな回答だったら申し訳ございません。

私は病院に勤めてる総務課事務員です。
うちでは事務員、医師、看護師等関係なく、自家用車を利用して外出した際には、10円/kmが支給されます。
ETCを使用した場合は、その分の金額も別に支給されます。

参考になれば幸いです。

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者北海道太郎さん

2020年09月01日 10:35

横から失礼いたします。

当社は、30円/kmを支給しております。自家用を業務で使用する場合の支給単価を決定するポイントは業務利用でどのくらいの距離を走るかによると思います。

もし、月間で1,000KMを自家用を業務利用した場合は、年間で1.2万KMを走ることになります。この距離を走ると、当然、車も消耗し、エンジンオイル、タイヤの摩耗等があり、それらを考慮して会社が決定することが望ましいと思います。

最終的には、自家用を業務利用している方の不利ならないようにすべきと思います。

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者けんけん2さん

2020年09月01日 12:10

> > 当社はこれまで一般消費財の小売業を主としてきておりましたが、外商部門を数年前より設置いたしました。その際、営業の全員に社有車を貸与すべきですが、一部、私有車を業務使用してもらっております。一人当り、月に約1500km程度走行します。現状通勤時に支払っている単価と同じ19円/KMに設定しておりますが、安すぎると一部の者から不満がでております。19円/kmが安すぎるのか判断つきません、その中の相場を教えて頂けないでしょうか。業種等を添えて教えて頂けると助かります。19円/kmに全ての費用が含まれており私有車の業務使用するにあたり他に手当は発生しておりません。
>
>
> おはようございます。
> 的外れな回答だったら申し訳ございません。
>
> 私は病院に勤めてる総務課事務員です。
> うちでは事務員、医師、看護師等関係なく、自家用車を利用して外出した際には、10円/kmが支給されます。
> ETCを使用した場合は、その分の金額も別に支給されます。
>
> 参考になれば幸いです。

早速のご回答ありがとうございます

いろいろな事例を数多く知りたい私としては、非常に助かります。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者ぴぃちんさん

2020年09月01日 12:49

こんにちは。

ガソリン代は一律19円/KMですか。

そもそもの貴社の支給規定は何を根拠に算出していますか。

業務用として使用するのであれば、自動車保険も通勤・通学用では対応できないので、業務使用としての契約が必要になり、保険料は高くなります。

また、車種によってはガソリン代にも満たない車両もあるかと思います。
ガソリン代についても、1500km走行する場合には燃費によってその必要とするガソリン量は変わってきますよ。

また月に1500kmということは、年18000kmになります。普段がレジャー使い程度であれば、走行距離のために大幅に自動車保険の保険料は高くなると思います。

それが不満になっているのではないでしょうか。



> 当社はこれまで一般消費財の小売業を主としてきておりましたが、外商部門を数年前より設置いたしました。その際、営業の全員に社有車を貸与すべきですが、一部、私有車を業務使用してもらっております。一人当り、月に約1500km程度走行します。現状通勤時に支払っている単価と同じ19円/KMに設定しておりますが、安すぎると一部の者から不満がでております。19円/kmが安すぎるのか判断つきません、その中の相場を教えて頂けないでしょうか。業種等を添えて教えて頂けると助かります。19円/kmに全ての費用が含まれており私有車の業務使用するにあたり他に手当は発生しておりません。

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者けんけん2さん

2020年09月01日 13:11

> こんにちは。
>
> ガソリン代は一律19円/KMですか。
>
> そもそもの貴社の支給規定は何を根拠に算出していますか。
>
> 業務用として使用するのであれば、自動車保険も通勤・通学用では対応できないので、業務使用としての契約が必要になり、保険料は高くなります。
>
> また、車種によってはガソリン代にも満たない車両もあるかと思います。
> ガソリン代についても、1500km走行する場合には燃費によってその必要とするガソリン量は変わってきますよ。
>
> また月に1500kmということは、年18000kmになります。普段がレジャー使い程度であれば、走行距離のために大幅に自動車保険の保険料は高くなると思います。
>
> それが不満になっているのではないでしょうか。
>
>
>
> > 当社はこれまで一般消費財の小売業を主としてきておりましたが、外商部門を数年前より設置いたしました。その際、営業の全員に社有車を貸与すべきですが、一部、私有車を業務使用してもらっております。一人当り、月に約1500km程度走行します。現状通勤時に支払っている単価と同じ19円/KMに設定しておりますが、安すぎると一部の者から不満がでております。19円/kmが安すぎるのか判断つきません、その中の相場を教えて頂けないでしょうか。業種等を添えて教えて頂けると助かります。19円/kmに全ての費用が含まれており私有車の業務使用するにあたり他に手当は発生しておりません。


一律19円/kmとなっております。金額の中には、消耗品等を含め計算しております。また、半年に1回ガソリン単価の全国平均と連動し変更させてます。当社の場合は田舎立地の企業の為ほぼ100%車での通勤をしており、また生活も車がなければできない場所が多いため、保険料等は影響がないと考えております。
もしよろしければ、御社の基準単価を教えて頂けないでしょうか?

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者boobyさん

2020年09月01日 13:52

<最初のご質問とそれに対する回答は削除しております。>

> 一律19円/kmとなっております。金額の中には、消耗品等を含め計算しております。また、半年に1回ガソリン単価の全国平均と連動し変更させてます。当社の場合は田舎立地の企業の為ほぼ100%車での通勤をしており、また生活も車がなければできない場所が多いため、保険料等は影響がないと考えております。
> もしよろしければ、御社の基準単価を教えて頂けないでしょうか?

保険料に影響はないとのご回答ですが、一番影響があるのは(任意)保険料だと思います。任意保険はレジャーや通勤・通学ではなく、業務用で届けている人が多いのではないでしょうか。通勤・通学と業務用の差額は無事故年数によるのですが、数万円/年と聞いております。

もし、通勤・通学で任意保険契約している場合、事故の時は任意保険が下りない可能性が高いです。その際、業務での使用であることは明白なので、賠償および事故車の修理費用は御社が負担する必要があります。

認識を新たにする必要があるのではないでしょうか。

Re: 私有車の業務使用における費用の支払い額について

著者けんけん2さん

2020年09月01日 14:30

> <最初のご質問とそれに対する回答は削除しております。>
>
> > 一律19円/kmとなっております。金額の中には、消耗品等を含め計算しております。また、半年に1回ガソリン単価の全国平均と連動し変更させてます。当社の場合は田舎立地の企業の為ほぼ100%車での通勤をしており、また生活も車がなければできない場所が多いため、保険料等は影響がないと考えております。
> > もしよろしければ、御社の基準単価を教えて頂けないでしょうか?
>
> 保険料に影響はないとのご回答ですが、一番影響があるのは(任意)保険料だと思います。任意保険はレジャーや通勤・通学ではなく、業務用で届けている人が多いのではないでしょうか。通勤・通学と業務用の差額は無事故年数によるのですが、数万円/年と聞いております。
>
> もし、通勤・通学で任意保険契約している場合、事故の時は任意保険が下りない可能性が高いです。その際、業務での使用であることは明白なので、賠償および事故車の修理費用は御社が負担する必要があります。
>
> 認識を新たにする必要があるのではないでしょうか。
>

貴重なご意見ありがとうございます。

通勤・通学と業務用の差額について思慮が及んでおりませんでした。
ご意見参考にさせていただきます。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP