相談の広場
当社で年末調整をした源泉徴収票を持って確定申告をしたら1万円超の還付金があったそうです。
医療費控除はしていない、生命保険等の保険料控除はしていない、配偶者の控除等もしていない。
還付が発生した理由として考えられる事は、何がありますか?
本人からの質問ではないので、確定申告書を見せてもらうことはできません。
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
私見ですが。
貴社での年末調整が間違っていないことが前提として、
・会社に届け出ていない保険料控除がある
・実は医療費控除を受ける
・会社に届け出ていない扶養者がいる
・年末調整後に扶養者が増えた
・配偶者控除にしないと会社に届け出たけど、配偶者控除ないし配偶者特別控除が受けられた
・ふるさと納税等の寄付金控除があった
・雑損控除があった
・他に所得がある
・確定申告と言っているが、実は過年度の更正の請求だった
パッと思いついた限りではこんな感じです。
まずは会社の年末調整にミスがないか確認してみて、ミスがなければ静観するしかないのではないでしょうか。
> 当社で年末調整をした源泉徴収票を持って確定申告をしたら1万円超の還付金があったそうです。
> 医療費控除はしていない、生命保険等の保険料控除はしていない、配偶者の控除等もしていない。
>
> 還付が発生した理由として考えられる事は、何がありますか?
>
> 本人からの質問ではないので、確定申告書を見せてもらうことはできません。
> 宜しくお願いいたします。
> 当社で年末調整をした源泉徴収票を持って確定申告をしたら1万円超の還付金があったそうです。
> 医療費控除はしていない、生命保険等の保険料控除はしていない、配偶者の控除等もしていない。
>
> 還付が発生した理由として考えられる事は、何がありますか?
>
> 本人からの質問ではないので、確定申告書を見せてもらうことはできません。
> 宜しくお願いいたします。
こんにちは。横からですが…
本人以外の人からの質問の状況が見えないのですが確定申告をした理由を聞くよりないでしょう。
その問い合わせをした方は他人の申告結果だけを聞いて判断されているのでは。
個人情報の最たるものになりますから
本人以外からの問い合わせには本人に聞いてくださいとして関わるのはやめるべきと思います。
うわさや憶測で判断できるものではありません。
とりあえず。
返信ありがとうございます。
年末調整としては、誤りはなさそうです。
静観することにします。
ありがとうございました。
> 私見ですが。
> 貴社での年末調整が間違っていないことが前提として、
>
> ・会社に届け出ていない保険料控除がある
> ・実は医療費控除を受ける
> ・会社に届け出ていない扶養者がいる
> ・年末調整後に扶養者が増えた
> ・配偶者控除にしないと会社に届け出たけど、配偶者控除ないし配偶者特別控除が受けられた
> ・ふるさと納税等の寄付金控除があった
> ・雑損控除があった
> ・他に所得がある
> ・確定申告と言っているが、実は過年度の更正の請求だった
>
> パッと思いついた限りではこんな感じです。
>
> まずは会社の年末調整にミスがないか確認してみて、ミスがなければ静観するしかないのではないでしょうか。
>
> > 当社で年末調整をした源泉徴収票を持って確定申告をしたら1万円超の還付金があったそうです。
> > 医療費控除はしていない、生命保険等の保険料控除はしていない、配偶者の控除等もしていない。
> >
> > 還付が発生した理由として考えられる事は、何がありますか?
> >
> > 本人からの質問ではないので、確定申告書を見せてもらうことはできません。
> > 宜しくお願いいたします。
本人の兄弟からの問い合わせでした。
自分より多く還付があったから…と思われます。
とりあえず静観することにしました。
ありがとうございました。
> > 当社で年末調整をした源泉徴収票を持って確定申告をしたら1万円超の還付金があったそうです。
> > 医療費控除はしていない、生命保険等の保険料控除はしていない、配偶者の控除等もしていない。
> >
> > 還付が発生した理由として考えられる事は、何がありますか?
> >
> > 本人からの質問ではないので、確定申告書を見せてもらうことはできません。
> > 宜しくお願いいたします。
>
>
> こんにちは。横からですが…
> 本人以外の人からの質問の状況が見えないのですが確定申告をした理由を聞くよりないでしょう。
> その問い合わせをした方は他人の申告結果だけを聞いて判断されているのでは。
> 個人情報の最たるものになりますから
> 本人以外からの問い合わせには本人に聞いてくださいとして関わるのはやめるべきと思います。
> うわさや憶測で判断できるものではありません。
> とりあえず。
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]