相談の広場
お世話になります。
標記の件についてご相談させて頂きます。
決算を迎えるにあたり、
不良在庫(生地類)等を廃棄処理する予定でおりました。
在庫の廃棄処理については、社内規定に則り
①議事録の作成(写真添付)
②廃棄業者からの廃棄証明書受領
③廃棄マニュフェストの入手
を残しております。
今回も廃棄予定でしたが、契約業者(まったく別の業種)から、
社内で使用したいとの要望がございました。
廃棄するものなので、無償での譲渡で合意しました。
弊社が損金処理するために、
①議事録の作成
②業者からの受領書取得(品名、数量記載)
③授受する業者が社内でのみ使用する旨を記載した覚書の作成
を揃える形で考えておりますが、これで容認されるでしょうか。
ご教示のほどお願いいたします。
スポンサーリンク
> お世話になります。
> 標記の件についてご相談させて頂きます。
>
> 決算を迎えるにあたり、
> 不良在庫(生地類)等を廃棄処理する予定でおりました。
> 在庫の廃棄処理については、社内規定に則り
> ①議事録の作成(写真添付)
> ②廃棄業者からの廃棄証明書受領
> ③廃棄マニュフェストの入手
> を残しております。
>
> 今回も廃棄予定でしたが、契約業者(まったく別の業種)から、
> 社内で使用したいとの要望がございました。
> 廃棄するものなので、無償での譲渡で合意しました。
> 弊社が損金処理するために、
> ①議事録の作成
> ②業者からの受領書取得(品名、数量記載)
> ③授受する業者が社内でのみ使用する旨を記載した覚書の作成
> を揃える形で考えておりますが、これで容認されるでしょうか。
>
> ご教示のほどお願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
容認というのはどういった相手に対してでしょうか。
社内監査であれば社内検討でしょう。
税務的には寄付金ですから損金算入計算が必要でしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
> > お世話になります。
> > 標記の件についてご相談させて頂きます。
> >
> > 決算を迎えるにあたり、
> > 不良在庫(生地類)等を廃棄処理する予定でおりました。
> > 在庫の廃棄処理については、社内規定に則り
> > ①議事録の作成(写真添付)
> > ②廃棄業者からの廃棄証明書受領
> > ③廃棄マニュフェストの入手
> > を残しております。
> >
> > 今回も廃棄予定でしたが、契約業者(まったく別の業種)から、
> > 社内で使用したいとの要望がございました。
> > 廃棄するものなので、無償での譲渡で合意しました。
> > 弊社が損金処理するために、
> > ①議事録の作成
> > ②業者からの受領書取得(品名、数量記載)
> > ③授受する業者が社内でのみ使用する旨を記載した覚書の作成
> > を揃える形で考えておりますが、これで容認されるでしょうか。
> >
> > ご教示のほどお願いいたします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 容認というのはどういった相手に対してでしょうか。
> 社内監査であれば社内検討でしょう。
> 税務的には寄付金ですから損金算入計算が必要でしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
早々のご回答ありがとうございました。
社内では対応済みで、税務的な相談でした。
やはり寄付にあたるのですね。それでの試算をしてみます。
どうもありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]