相談の広場
金型に関して大変困っております。
弊社はA社という工場から専用のプラスチック皿を納品してもらっていたのですが、A社の社長さんが急に亡くなられてA社が廃業してしまいました。そこで取引のあるB社が金型があれば引き継げるというのでA社に金型を渡すようお願いしたのですが、拒否されてしまいました。
というのもその金型は20年くらい前に廃業したC社から預かってるものであり、昔すぎて預かり証もみあたらないので、勝手には渡せないという事でした。
ですが、その金型は30年ほど前に弊社がC社にお金を払って作らせたものです。ただ昔なので領収書もなく作らせた証拠はありません。つくらせた証人がいるだけです。
昔の話でどういう経緯でその金型がC社からA社に渡ったのかはA社の社長も当時の弊社の社長も亡くなっているのでわかりません。
弊社がC社に作らせたものだとA社に話しても、あくまでもC社から預かってるものなので関係ないと言われました。C社は夜逃げ同然で廃業したみたいで連絡の取りようがありません。
この金型の所有権は誰にありますか?
作らせた証拠はないけど、当時を覚えてる証人はいます。
金型の移動を完全に拒否された場合、法的に争うことは可能てすか?
証拠がないにせよ、弊社が作らせた弊社専用の金型が使えなくなるのは納得がいきません。よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> 金型に関して大変困っております。
> 弊社はA社という工場から専用のプラスチック皿を納品してもらっていたのですが、A社の社長さんが急に亡くなられてA社が廃業してしまいました。そこで取引のあるB社が金型があれば引き継げるというのでA社に金型を渡すようお願いしたのですが、拒否されてしまいました。
> というのもその金型は20年くらい前に廃業したC社から預かってるものであり、昔すぎて預かり証もみあたらないので、勝手には渡せないという事でした。
> ですが、その金型は30年ほど前に弊社がC社にお金を払って作らせたものです。ただ昔なので領収書もなく作らせた証拠はありません。つくらせた証人がいるだけです。
> 昔の話でどういう経緯でその金型がC社からA社に渡ったのかはA社の社長も当時の弊社の社長も亡くなっているのでわかりません。
> 弊社がC社に作らせたものだとA社に話しても、あくまでもC社から預かってるものなので関係ないと言われました。C社は夜逃げ同然で廃業したみたいで連絡の取りようがありません。
> この金型の所有権は誰にありますか?
> 作らせた証拠はないけど、当時を覚えてる証人はいます。
> 金型の移動を完全に拒否された場合、法的に争うことは可能てすか?
> 証拠がないにせよ、弊社が作らせた弊社専用の金型が使えなくなるのは納得がいきません。よろしくお願い致します。
所有権自体にも時効があります。今回のケースが時効に関わるかどうかの話もあるので、所有権に関しては法律の専門家にお知恵を借りたほうが良いと思います。
私の観点は別です。30年以上経過した金型で御社の要求事項にあった製品が製造できているのか、ということです。金型にも寿命があり、それはショット数で決まります。古い金型を使うとバリやそりが出やすくなりますし、製品の個体差も大きくなります。100万ショット台が寿命といわれることが多いので、現在、御社が一つの金型につき30,000個/年ぐらいの製品をつくっているなら、金型は寿命を迎えており、金属の塊としての価値しかない可能性もあるのではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]