相談の広場
標記の件で質問させてください。
未上場の企業を売却した場合に、その企業の経営者・従業員がいくらもらえるか、についてご教示ください。
■前提
・未上場企業の甲社が、乙社(ベンチャーキャピタルもしくは事業会社)に事業を売却する。
・売却価額は10億円とする。
・甲社の株式は、社長のAが9000株、幹部Bが500株保有している。
・加えて、従業員に合計500株相当のストックオプションを付与している。
■この場合、社長のA、幹部B、従業員、それぞれいくらもらえるか、という質問です。
■私なりの考えとしては、ストックオプションは売却時に市場価格で買い取られるため、この場合は社長たちが保有している現物株と同等に扱われる、したがって、
→ 一株・ストックオプションあたりの取り分=
10億円×(1 / (9000+500+500)
=10万円
→社長Aの取り分:9億円、幹部Bの取り分:5000万円、ストックオプション保有の従業員の取り分:5000万円(ストックオプションは喪失)
と考えるのですが、これでいいでしょうか?
なお、税金についてはいったん除外するとします。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
お話では、事業譲渡なのか株式売却なのかで変わってきます。
事業譲渡であれば、株主としての権利は継続しますから、業績の推移に応じた利益還付がもとめられますが、株式売却でストM&Aで受取金銭に対する所有株数比率での金額となります。
高齢者社会の中、経営トップの方、家族親族内にも事業継承に応じる人材がいないとして先の事業譲渡か株式譲渡するかで悩まれている方も多いと聞きます。
ただ、これまでの経緯では5;5の割合かと思います。
なかには特許権などそれに社員の方などのこともありますから・
(C) 2022 会社売却・事業売却はM&Aネクスト. All right reserved.*HP
トップ>売却したい方>買収したい方>M&A手数料>サービス>お客様の声>Q&A≫会社概要>お問合せ会社売却をすると株主はどうなる?
https://ma-next.com/kabunushi/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]