相談の広場
前年度のある月の社会保険料支払い時の 預り金と未払金の金額が違っていました
合計はあっているのですが、賞与分があったため間違えていました
年度末に税理士さんの帳簿チェックで未払金は訂正していただきましたが、預り金は訂正してありませんでした 今年度に入って預り金が0にならないので気付きました
私が悪いのですが・・・訂正仕訳を今年度に入れようと思うのですが、預り金の相手勘定は何にしたらいいのでしょうか?
給与から引くときは、(借)給与○○/(貸)預り金〇〇 支払い時は(借)預り金○○/(貸)普通預金〇〇です ちなみに前年度の金額の方が大きかったです
1万ちょっとです
スポンサーリンク
こんにちは。
預り金があわないということは、対となる仕訳もあっていないことになりますので、預り金が関与していた仕訳を確認してみてください。
未払金も違っていたということであれば、未払金の関与していた仕訳も確認してみてください。
それでおそらくわかることになるかなと思いますが、決算仕訳をおこなったということであれば、最終的には顧問税理士さんと一緒に確認してみてください。
> 前年度のある月の社会保険料支払い時の 預り金と未払金の金額が違っていました
> 合計はあっているのですが、賞与分があったため間違えていました
> 年度末に税理士さんの帳簿チェックで未払金は訂正していただきましたが、預り金は訂正してありませんでした 今年度に入って預り金が0にならないので気付きました
> 私が悪いのですが・・・訂正仕訳を今年度に入れようと思うのですが、預り金の相手勘定は何にしたらいいのでしょうか?
> 給与から引くときは、(借)給与○○/(貸)預り金〇〇 支払い時は(借)預り金○○/(貸)普通預金〇〇です ちなみに前年度の金額の方が大きかったです
> 1万ちょっとです
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]