相談の広場
でんさいの処理について質問です。
今まで、でんさい受取時の仕訳をした事がありません。実際に入金された時だけ
入金処理していましたが、これは問題ないのでしょうか??
よって請求書も繰越が発生してます。
けれど、手形は受け取った日で入金処理しています。
手形は受取時、でんさいは振り込まれた時。
なんだか矛盾してる気がしてなりません。
請求書も繰越が発生しないように
でんさい受取時に入金処理した方がいいのでしょうか??
スポンサーリンク
> でんさいの処理について質問です。
>
> 今まで、でんさい受取時の仕訳をした事がありません。実際に入金された時だけ
> 入金処理していましたが、これは問題ないのでしょうか??
> よって請求書も繰越が発生してます。
>
> けれど、手形は受け取った日で入金処理しています。
> 手形は受取時、でんさいは振り込まれた時。
> なんだか矛盾してる気がしてなりません。
>
> 請求書も繰越が発生しないように
> でんさい受取時に入金処理した方がいいのでしょうか??
>
こんばんは。
でんさいは手形と同等の扱いになりますのででんさい受取時に入金処理する必要があります。
受取時
電子債券OR電子手形 / 売掛金
入金時
資金 / 電子債券OR電子手形
通常の紙手形と同様の手形入金管理が必要です。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]