相談の広場
会社に車通勤を申請している社員が、降雪のため公共交通機関で通勤した際にトラブルがあり「遅延証明書」を持ってきた場合の取扱いについて質問です。
車通勤の場合、降雪で遅刻した際には通常は「遅刻」として取り扱います。
公共交通機関の場合、遅延証明書があれば「遅刻」扱いとはしません。
個々の判断で公共交通機関に変更し「遅延証明書」を持ってきた場合でも通勤申請は「車」であるため「遅刻」扱いにしようと思いますが、問題はありますか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 会社に車通勤を申請している社員が、降雪のため公共交通機関で通勤した際にトラブルがあり「遅延証明書」を持ってきた場合の取扱いについて質問です。
>
> 車通勤の場合、降雪で遅刻した際には通常は「遅刻」として取り扱います。
> 公共交通機関の場合、遅延証明書があれば「遅刻」扱いとはしません。
>
> 個々の判断で公共交通機関に変更し「遅延証明書」を持ってきた場合でも通勤申請は「車」であるため「遅刻」扱いにしようと思いますが、問題はありますか?
>
> よろしくお願いします。
こんばんは。私見ですが…
個人的には遅刻扱いでいいと思います。
申請が車で個人都合で公共交通ですから申請に沿った扱いでいいのではと思います。
該当者には公共交通の事前情報を把握しトラブル対処できるようにと説明するよりないでしょう。
地域によってはたまの降雪だと事前トラブル予測は出来ると思います…遅延や運休等…。
後はご判断ください。
とりあえず。
こんばんは。
貴社のルールからすれば、遅刻として扱うことで問題はないと思います。
ただ問題があるのかないのかを確認するのであれば、貴社の過去の同様な事例でどのように扱われていたのかを確認してください。
あとは、通勤申請が車の方が、電車で通勤したときにはどのように対応されているのでしょうかね。それによってもお返事の考え方として異なる意見もあるかとは思います。
> 会社に車通勤を申請している社員が、降雪のため公共交通機関で通勤した際にトラブルがあり「遅延証明書」を持ってきた場合の取扱いについて質問です。
>
> 車通勤の場合、降雪で遅刻した際には通常は「遅刻」として取り扱います。
> 公共交通機関の場合、遅延証明書があれば「遅刻」扱いとはしません。
>
> 個々の判断で公共交通機関に変更し「遅延証明書」を持ってきた場合でも通勤申請は「車」であるため「遅刻」扱いにしようと思いますが、問題はありますか?
>
> よろしくお願いします。
質問者様の会社のご判断に従う、で良いとは思いますが、弊社の場合は扱いを異にしています。
降雪状況を見て路面凍結の可能性を考えて車から電車に変更、というのもある意味では「合理的」な交通手段という考え方に沿って対応しました。
そのため電車に置き換えても普通の電車通勤者と同様に遅延証明で遅刻扱いはしませんでした。
車を利用しての降雪を理由とした遅刻は貴社と同様、遅刻として扱いました。
> 会社に車通勤を申請している社員が、降雪のため公共交通機関で通勤した際にトラブルがあり「遅延証明書」を持ってきた場合の取扱いについて質問です。
>
> 車通勤の場合、降雪で遅刻した際には通常は「遅刻」として取り扱います。
> 公共交通機関の場合、遅延証明書があれば「遅刻」扱いとはしません。
>
> 個々の判断で公共交通機関に変更し「遅延証明書」を持ってきた場合でも通勤申請は「車」であるため「遅刻」扱いにしようと思いますが、問題はありますか?
>
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]