相談の広場
土地を購入し、工事を始めるための人件費・造成を進めていたのでその費用を仕掛品で計上していました。
が、最近土地が買えないということになり、工事自体がなくなってしまったので仕掛品にしていたものの処理をどうすればいいかお尋ねしたいです。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 土地を購入し、工事を始めるための人件費・造成を進めていたのでその費用を仕掛品で計上していました。
> が、最近土地が買えないということになり、工事自体がなくなってしまったので仕掛品にしていたものの処理をどうすればいいかお尋ねしたいです。
> よろしくお願いします。
こんばんは。私見ですが…
工事中止が確定した年度においてそれぞれ必要科目に振替ましょう。
中止費用を明確にしたいのであれば雑損失等一つにまとめて処理するのも方法です。
確実なところは関与税理士か税務署にご確認ください。
後気になったのが通常は仕掛品ではなく未成工事支出金で処理することが多いかと思います。
仕掛品(しかかりひん)とは、企業会計において、製造途中の段階で未完成の状態の製品のことであり、原材料を少しでも加工している製品のことを指します。
「未成工事支出金」とは、建設工事に必要な材料や工事業者の施工費、足場や工事事務所などの仮設設備、廃材処分費など工事原価となるものを、未完成の間に会計処理しておく勘定科目です。
とりあえず。
> 土地を購入し、工事を始めるための人件費・造成を進めていたのでその費用を仕掛品で計上していました。
> が、最近土地が買えないということになり、工事自体がなくなってしまったので仕掛品にしていたものの処理をどうすればいいかお尋ねしたいです。
> よろしくお願いします。
工事登録等を行っているかどうかによって変わります。
規模にもよりますが、お尋ねの内容からすれば、販売用造成地を購入し建売販売する物件だったのでしょうか?
もしその通りであれば、売上原価科目に振替えるのが適正だと思います。
また、自社使用予定物件であれば、一般管理費若しくは雑損失、金額によっては特別損失になるケースもあります。
仕掛品勘定とのことでしたので、販売物件と推察しております。
もし、違う用途でしたら申し訳ありません。
> > 土地を購入し、工事を始めるための人件費・造成を進めていたのでその費用を仕掛品で計上していました。
> > が、最近土地が買えないということになり、工事自体がなくなってしまったので仕掛品にしていたものの処理をどうすればいいかお尋ねしたいです。
> > よろしくお願いします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 工事中止が確定した年度においてそれぞれ必要科目に振替ましょう。
> 中止費用を明確にしたいのであれば雑損失等一つにまとめて処理するのも方法です。
> 確実なところは関与税理士か税務署にご確認ください。
> 後気になったのが通常は仕掛品ではなく未成工事支出金で処理することが多いかと思います。
> 仕掛品(しかかりひん)とは、企業会計において、製造途中の段階で未完成の状態の製品のことであり、原材料を少しでも加工している製品のことを指します。
> 「未成工事支出金」とは、建設工事に必要な材料や工事業者の施工費、足場や工事事務所などの仮設設備、廃材処分費など工事原価となるものを、未完成の間に会計処理しておく勘定科目です。
> とりあえず。
>
ありがとうございました!参考になりました!!
> > 土地を購入し、工事を始めるための人件費・造成を進めていたのでその費用を仕掛品で計上していました。
> > が、最近土地が買えないということになり、工事自体がなくなってしまったので仕掛品にしていたものの処理をどうすればいいかお尋ねしたいです。
> > よろしくお願いします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 工事中止が確定した年度においてそれぞれ必要科目に振替ましょう。
> 中止費用を明確にしたいのであれば雑損失等一つにまとめて処理するのも方法です。
> 確実なところは関与税理士か税務署にご確認ください。
> 後気になったのが通常は仕掛品ではなく未成工事支出金で処理することが多いかと思います。
> 仕掛品(しかかりひん)とは、企業会計において、製造途中の段階で未完成の状態の製品のことであり、原材料を少しでも加工している製品のことを指します。
> 「未成工事支出金」とは、建設工事に必要な材料や工事業者の施工費、足場や工事事務所などの仮設設備、廃材処分費など工事原価となるものを、未完成の間に会計処理しておく勘定科目です。
> とりあえず。
>
ありがとうございました!参考になりました!!
> > 土地を購入し、工事を始めるための人件費・造成を進めていたのでその費用を仕掛品で計上していました。
> > が、最近土地が買えないということになり、工事自体がなくなってしまったので仕掛品にしていたものの処理をどうすればいいかお尋ねしたいです。
> > よろしくお願いします。
>
> 工事登録等を行っているかどうかによって変わります。
> 規模にもよりますが、お尋ねの内容からすれば、販売用造成地を購入し建売販売する物件だったのでしょうか?
> もしその通りであれば、売上原価科目に振替えるのが適正だと思います。
> また、自社使用予定物件であれば、一般管理費若しくは雑損失、金額によっては特別損失になるケースもあります。
>
> 仕掛品勘定とのことでしたので、販売物件と推察しております。
> もし、違う用途でしたら申し訳ありません。
ありがとうございました!
参考になりました!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]