相談の広場
退職を考えてる社員から相談がありました。
現在の有給休暇残日数が20日あり、2月1日に新たに20日有休が付与されます。
出勤は今年いっぱいで終了し、年明けから有休消化にはいり使い切ってから退職したいが可能かと相談がありました。
有休消化中に新たに付与される場合、追加で使用することは問題ないでしょうか?
スポンサーリンク
> 退職を考えてる社員から相談がありました。
> 現在の有給休暇残日数が20日あり、2月1日に新たに20日有休が付与されます。
> 出勤は今年いっぱいで終了し、年明けから有休消化にはいり使い切ってから退職したいが可能かと相談がありました。
> 有休消化中に新たに付与される場合、追加で使用することは問題ないでしょうか?
>
こんばんは。
有休休暇中は在職していますから付与規定をクリアしているのであれば付与されます。
1月中に20日使い切り2月に新たに20日付与し使い切る事は出来るでしょう。
ただ付与前からその分を含めて有給申請をすると残数がマイナスになりますので申請方法を考慮する必要があるのではと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。
ps…重複投稿です。削除しましょう。
こんにちは。
退職が2月1日以降であれば、2月1日に新たに有給休暇が20日付与されます。
有給休暇の残日数がどのくらいなのかわかりませんが、使い切っている間に2月1日が到来するのであれば、新たに付与されることになります。
それを含めて退職日を決めるということでしょうかね。
貴社における申請のルールがわかりませんが、2月1日以降で有給休暇の申請がなされた場合に、有給休暇の取得ができないということはないでしょう。
> 退職を考えてる社員から相談がありました。
> 現在の有給休暇残日数が20日あり、2月1日に新たに20日有休が付与されます。
> 出勤は今年いっぱいで終了し、年明けから有休消化にはいり使い切ってから退職したいが可能かと相談がありました。
> 有休消化中に新たに付与される場合、追加で使用することは問題ないでしょうか?
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]