相談の広場
弊社では従業員に安全靴を貸与しており、老朽化の際は1足/年無償で新品を貸与しています。今回、ある社員が老朽化のため新品に変えたところ、更衣室の下駄箱で盗難にありました。
厳密に言えば無償交換は1回/年ですので、新たに安全靴を受ける場合、実費となりますが、安全靴は業務上必要としているものですので、全額個人負担というのはどうなのか、との声が上がっています。
現在、盗難に遭った社員は古い安全靴を使用していますが、老朽化が進んでいるため
安全上新しいものに変えた方が良いと思われる状況でもあります。
会社の対応としてどのような対応を取るべきかアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんばんは。
盗難という例外的な状況に対して、すでに警察への届出・介入は済んでいるのでしょうか。
済んでいる状況であれば、今後の盗難対策を貴社でもおこなった上で、今回の件については盗難という自体に対する特例的にその代わりのモノを貸与されてもよいかとは思います。
古いものが使用できるのであればそのままでもよいかとは思いますが、耐久性に問題があれば新しいものを準備されることがよいかなとは思いますが、経営者の判断が入る部分ですから貴社内で話し合ってみてください。
> 弊社では従業員に安全靴を貸与しており、老朽化の際は1足/年無償で新品を貸与しています。今回、ある社員が老朽化のため新品に変えたところ、更衣室の下駄箱で盗難にありました。
> 厳密に言えば無償交換は1回/年ですので、新たに安全靴を受ける場合、実費となりますが、安全靴は業務上必要としているものですので、全額個人負担というのはどうなのか、との声が上がっています。
> 現在、盗難に遭った社員は古い安全靴を使用していますが、老朽化が進んでいるため
> 安全上新しいものに変えた方が良いと思われる状況でもあります。
> 会社の対応としてどのような対応を取るべきかアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]