相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

法人税・地方法人税の納付書について

著者 ポポコ さん

最終更新日:2024年05月29日 08:41

いつも参考にさせていただいております。

無事に決算が終わったと税理士から連絡があり、それぞれ税金の額を聞き、納付するよう指示を受けましたが、地方法人税法人税は納付は「0」と聞きました。この場合納付書は税務署に「0」で提出しないといけないでしょうか。それとも破棄で良いのでしょうか。

知識・経験が乏しく、ご教授頂けたらと思います。

スポンサーリンク

Re: 法人税・地方法人税の納付書について

著者早朝経理さん

2024年05月30日 11:01

ご参考になれば幸いです。
納付書に0円と書いて銀行へもっていっても、
銀行は受け付けてくれません。
ので、納税額が0円の場合は納付書は破棄で問題ないです。

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 無事に決算が終わったと税理士から連絡があり、それぞれ税金の額を聞き、納付するよう指示を受けましたが、地方法人税法人税は納付は「0」と聞きました。この場合納付書は税務署に「0」で提出しないといけないでしょうか。それとも破棄で良いのでしょうか。
>
> 知識・経験が乏しく、ご教授頂けたらと思います。

Re: 法人税・地方法人税の納付書について

著者tonさん

2024年05月30日 19:34

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 無事に決算が終わったと税理士から連絡があり、それぞれ税金の額を聞き、納付するよう指示を受けましたが、地方法人税法人税は納付は「0」と聞きました。この場合納付書は税務署に「0」で提出しないといけないでしょうか。それとも破棄で良いのでしょうか。
>
> 知識・経験が乏しく、ご教授頂けたらと思います。


こんばんは。
税額0の場合の納付書の扱いについて税理士から説明は無かったのでしょうか。
通常は税理士から説明があると思います。
また説明が無ければ法人税の納付書はどうしたらと聞く内容ですね。
言われてそのまま、聞いて終わりではなくどうしたらと解らないときは指示をする相手に確認しましょう。
それも税理士の仕事です。
税額が発生しない納付書は破棄して問題ありません。
ですがその前にちゃんと関与税理士に破棄していいか確認しましょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP