相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

外国籍の給与・退職金の振込口座について

著者 OL3 さん

最終更新日:2024年12月01日 22:23

お世話になってます。
国籍の社員が12/31にて退社いたします。

最終給与の支払日が1/15
退職金の支払日が2/28
となりますが

年末か年始には韓国へ帰国するため、給与の支払日には日本に居ないため
嫁(日本人で日本に残る)の口座に振込先を変更したいと言われました。
日本にいない場合でも、本人の口座以外に振り込むことはできないですよね?

退職して日本にいない場合は、給与や退職金の支給はどのようにしたらいいのでしょうか?
本人がお金を受け取るにはどのような方法がありますでしょうか?

みなさまのからのご回答よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 外国籍の給与・退職金の振込口座について

著者tonさん

2024年12月02日 02:38

> お世話になってます。
> 外国籍の社員が12/31にて退社いたします。
>
> 最終給与の支払日が1/15
> 退職金の支払日が2/28
> となりますが
>
> 年末か年始には韓国へ帰国するため、給与の支払日には日本に居ないため
> 嫁(日本人で日本に残る)の口座に振込先を変更したいと言われました。
> 日本にいない場合でも、本人の口座以外に振り込むことはできないですよね?
>
> 退職して日本にいない場合は、給与や退職金の支給はどのようにしたらいいのでしょうか?
> 本人がお金を受け取るにはどのような方法がありますでしょうか?
>
> みなさまのからのご回答よろしくお願いします。


こんばんは。私見ですが…
非居住者への支払ですから20.42%の源泉徴収後に支払う事になります
自国の口座があればそちらへ送金できると思いますので退職前に
時刻に口座があるかどうか確認されてはどうでしょう
口座が無ければ現金受取で為替送金が出来ると思いますので
取引金融機関に相談を
退職金については給与同様に20.42%の源泉徴収をするか
受取の翌年に確定申告をするか選択できます
本人が申告できなければ20.42%の源泉控除でしょう

国税庁より

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kisairei/pdf/taisyokusentaku.pdf

送金方法 一例

https://www.remit.co.jp/kaigaisoukin/faq/faq16/

後はご判断ください
とりあえず

Re: 外国籍の給与・退職金の振込口座について

著者森の住人3さん

2024年12月02日 11:35

こんにちは。

お嫁さんが日本に残るとはいえ、離婚するわけではないのですよね?
本人の銀行口座を退職金支払いまで口座解約しないように言うことはできませんか?
税率は、非居住者課税になりますが・・・



> > お世話になってます。
> > 外国籍の社員が12/31にて退社いたします。
> >
> > 最終給与の支払日が1/15
> > 退職金の支払日が2/28
> > となりますが
> >
> > 年末か年始には韓国へ帰国するため、給与の支払日には日本に居ないため
> > 嫁(日本人で日本に残る)の口座に振込先を変更したいと言われました。
> > 日本にいない場合でも、本人の口座以外に振り込むことはできないですよね?
> >
> > 退職して日本にいない場合は、給与や退職金の支給はどのようにしたらいいのでしょうか?
> > 本人がお金を受け取るにはどのような方法がありますでしょうか?
> >
> > みなさまのからのご回答よろしくお願いします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 非居住者への支払ですから20.42%の源泉徴収後に支払う事になります
> 自国の口座があればそちらへ送金できると思いますので退職前に
> 時刻に口座があるかどうか確認されてはどうでしょう
> 口座が無ければ現金受取で為替送金が出来ると思いますので
> 取引金融機関に相談を
> 退職金については給与同様に20.42%の源泉徴収をするか
> 受取の翌年に確定申告をするか選択できます
> 本人が申告できなければ20.42%の源泉控除でしょう
>
> 国税庁より
>
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kisairei/pdf/taisyokusentaku.pdf
>
> 送金方法 一例
>
> https://www.remit.co.jp/kaigaisoukin/faq/faq16/
>
> 後はご判断ください
> とりあえず
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP