相談の広場
いつもお世話になっております。
仕訳について教えてください。
例えば外注費・材料費などを現金で支払った際値引きがあった場合、値引額を雑収入で処理するのはおかしいのでしょうか?また、売上高が振込手数料を差し引かれて振り込まれた場合、手数料を売上値引高で処理しても問題ないのでしょうか?
スポンサーリンク
> ekoppuさん、今年も宜しくお願い致します。
>
> > 外注費・材料費などを現金で支払った際値引きがあった場合、値引額を雑収入で処理するのはおかしいのでしょうか?
>
> 本来掛売りで後日払いだったものを早期に現金で支払ったと想定すると、仕入割引という収益勘定を用いて処理するのがよいでしょう。
>
> >また、売上高が振込手数料を差し引かれて振り込まれた場合、手数料を売上値引高で処理しても問題ないのでしょうか?
>
> この場合は支払手数料勘定を用います。
Ogimasaさん返信ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信いただいた件なのですが、前の帳簿を見ると、今まで上記の様に処理していたみたいなのですが、今年から変更しても問題はないのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]