相談の広場
こんにちは。
私は大学4年生で来年は社会人になります。
今アルバイトをしていて、103万は確実に超える年収を得ているのですが、
103万を超えてしまうと増税になると聞きました。
が、詳しいことが分からないので教えていただきたいです。
あと、103万を超えたらお金をとられるだけだけど、
130万を超えたら扶養から外れるという話も聞きました。
しかし、私はどうせ来年には就職をするので扶養から外れる身です。
なので、130万を超えることは気にしないで
制限なく働き続けても良いのでしょうか。
それとも、来年になってから何か処置があるのでしょうか。
そのあたりのことがよくわからないので、
今どの程度アルバイトをしたら良いのかがわかりません。
拙い説明となりましたが、教えてください。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
みぃあさん、こんにちは。
年収が103万を超えてしまうと
親の扶養から外れてしまいます。
そうなると、親の扶養控除が減ってしまい
増税となります。
来年就職だとしてもそれは来年から外れるだけであって
今年は対象となります。
こちらのページを参考にしてみて下さい。
http://baitojoho.net/qanda/q5.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]