相談の広場
最終更新日:2008年10月31日 11:57
教えてください。
社内規定には、賞与の支給は年2回、6月と12月になっているのですが、
当社は11月決算で今期は利益が出る予想なので、
11月に賞与を支給することになりました。
規定より前倒しの支給となるのですが、特に問題はないでしょうか?
支給時期の変更に関する記述はありません。
スポンサーリンク
こんにちは
経理的なことはよく分かりませんが、通常の賞与を前倒し
することは、問題ないと思います。
後になってしまうと従業員には色々と不利益が生じてしまう
と思いますが、前になる分には問題ないと思います。大幅に
前になりすぎるわけでもないので問題ないと思いますよ。
後は、通常の賞与と決算賞与を分けるのかとかの問題だと
思います。
おそらく、決算時にある程度の利益を賞与として、従業員に
利益分配し、節税の対策ではと思われます。
> 教えてください。
>
> 社内規定には、賞与の支給は年2回、6月と12月になっているのですが、
> 当社は11月決算で今期は利益が出る予想なので、
> 11月に賞与を支給することになりました。
>
> 規定より前倒しの支給となるのですが、特に問題はないでしょうか?
> 支給時期の変更に関する記述はありません。
HASSYさんへ
ご回答ありがとうございます。
問題はないから支給するのだろうと思ってはいたのですが、
やはり少し心配で確認したかったのです。
安心しました。ありがとうございました。
> こんにちは
>
> 経理的なことはよく分かりませんが、通常の賞与を前倒し
> することは、問題ないと思います。
> 後になってしまうと従業員には色々と不利益が生じてしまう
> と思いますが、前になる分には問題ないと思います。大幅に
> 前になりすぎるわけでもないので問題ないと思いますよ。
>
> 後は、通常の賞与と決算賞与を分けるのかとかの問題だと
> 思います。
>
> おそらく、決算時にある程度の利益を賞与として、従業員に
> 利益分配し、節税の対策ではと思われます。
>
>
>
> > 教えてください。
> >
> > 社内規定には、賞与の支給は年2回、6月と12月になっているのですが、
> > 当社は11月決算で今期は利益が出る予想なので、
> > 11月に賞与を支給することになりました。
> >
> > 規定より前倒しの支給となるのですが、特に問題はないでしょうか?
> > 支給時期の変更に関する記述はありません。
こんにちは
もし、ご不安でしたら社労士の先生のご指導を仰がれること
お勧めいたします。
> HASSYさんへ
>
> ご回答ありがとうございます。
>
> 問題はないから支給するのだろうと思ってはいたのですが、
> やはり少し心配で確認したかったのです。
>
> 安心しました。ありがとうございました。
>
>
>
> > こんにちは
> >
> > 経理的なことはよく分かりませんが、通常の賞与を前倒し
> > することは、問題ないと思います。
> > 後になってしまうと従業員には色々と不利益が生じてしまう
> > と思いますが、前になる分には問題ないと思います。大幅に
> > 前になりすぎるわけでもないので問題ないと思いますよ。
> >
> > 後は、通常の賞与と決算賞与を分けるのかとかの問題だと
> > 思います。
> >
> > おそらく、決算時にある程度の利益を賞与として、従業員に
> > 利益分配し、節税の対策ではと思われます。
> >
> >
> >
> > > 教えてください。
> > >
> > > 社内規定には、賞与の支給は年2回、6月と12月になっているのですが、
> > > 当社は11月決算で今期は利益が出る予想なので、
> > > 11月に賞与を支給することになりました。
> > >
> > > 規定より前倒しの支給となるのですが、特に問題はないでしょうか?
> > > 支給時期の変更に関する記述はありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]