相談の広場
こんにちは。お世話になります。
扶養控除等異動申告書を、ひとりの人が、2ヶ所の職場に出してしまっていた場合、一般的に年末調整はどのようにすればいいのでしょうか?
また、上記の対象者を年末調整することになった場合に気をつけることは何かありますか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんばんは。私もまだ新人なので分かる範囲でしかアドバイスが出来ませんが(^^;
扶養控除等異動申告書(マルフ)は2ヶ所以上で勤務されている場合、1ヶ所にしか提出が出来ません。
なので、その方にどちらの会社の収入が多いのかを確認してもう一つの会社での収入が多いのであればそちらにマルフを提出です。こー3の方の会社には提出は出来ません。よってこー3の会社では年末調整出来ません。もう一つの会社で年末調整をし、こー3の会社での収入は3月に確定申告をするようご本人へお伝えして下さい。
こー3の会社の方の収入が多いのであればこー3の会社にマルフを提出で大丈夫です。この場合はこー3の会社で年末調整出来ます。そしてもう一つの会社での収入は3月に確定申告をするようにお伝えして下さい。
私は入社時に必ず税区分が甲か乙かを確認してます。
甲⇒主な収入が当社
乙⇒主な収入が他社
です。
私はこれ以上詳しい事が分かりませんので、これだけしかアドバイスが出来ません・・・。他、補足等ありましたらどなたかよろしくお願いします。m(__)m
> こんにちは。お世話になります。
>
> 扶養控除等異動申告書を、ひとりの人が、2ヶ所の職場に出してしまっていた場合、一般的に年末調整はどのようにすればいいのでしょうか?
> また、上記の対象者を年末調整することになった場合に気をつけることは何かありますか?
>
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]