こんにちは。
社会保険労務士の田中です。
新型コロナウイルス感染の第二波が心配されます。
オフィス内でも全員が常時マスク着用という風景が
当たり前のように感じられる今日この頃です。
---------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信しています。ご希望の方はこちらまで↓
https://web.gogo.jp/tanakajimusho/form/toiawase
「お問い合わせ内容」に「メルマガ希望」と入力してご送信ください。
---------------------------------------------------------------------------------
ところで、今は6月。夏なので暑い。コロナ対策でオフィスを換気すると、
外から夏の空気が入ってくる。そこで、クーラーをいつもより低めの
室温に設定する、という会社も多いことと思います。
それでは、適切な室温とは何度くらいなのでしょうか?
△□〇△□〇 適切な温度の根拠は法令にあり △□〇△□〇
オフィスに適切な温度・湿度についての根拠は法令にあります。
「事務所衛生基準規則」 第5条 第3項では次のように定めています。
『
事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が
17度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下に
なるように努めなければならない。』
エアコンを設置している場合は(現在ではほとんどの企業でしょう)、
温度は17~28℃、湿度は40~70%以下、と定めています。
結構、範囲が広いです。なお、これは努力義務です。
では、エアコンがない場合はどうでしょう?
同規則第4条では、次のように定めています。
『室の気温が10度以下の場合は、暖房する等適当な
温度調節の措置を講じなければならない。』
一方、夏場にはこのような明確な温度基準はありません。
エアコンやクーラーが無い職場もあるからだと思います。
次のように定めています。
『室を冷房する場合は、当該室の気温を外気温より
著しく低くしてはならない。』
まとめると、冬場は室温を10度よりも暖かくする必要があり、
夏場に冷房する場合は冷えすぎにしてはいけない、という事です。
室温が高いと、室内でも熱中症になることがあります。
それに、仕事の生産性が高まりません。
今年は、あまり室温設定を高めにせずに、
快適に過ごすことを意識しても良いのではないでしょうか?
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
==============================================
田中事務所 特定
社会保険労務士 田中理文
☆
労務トラブルの予防・解決
☆ 貴社の
人事労務に関する施策立案
☆ 日常の細かなご相談
月額30,000円(
消費税別)~ の
人事労務相談で対応します。
http://www.tanakajimusho.biz/jinjiroumusoudan
==============================================
こんにちは。社会保険労務士の田中です。
新型コロナウイルス感染の第二波が心配されます。
オフィス内でも全員が常時マスク着用という風景が
当たり前のように感じられる今日この頃です。
---------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信しています。ご希望の方はこちらまで↓
https://web.gogo.jp/tanakajimusho/form/toiawase
「お問い合わせ内容」に「メルマガ希望」と入力してご送信ください。
---------------------------------------------------------------------------------
ところで、今は6月。夏なので暑い。コロナ対策でオフィスを換気すると、
外から夏の空気が入ってくる。そこで、クーラーをいつもより低めの
室温に設定する、という会社も多いことと思います。
それでは、適切な室温とは何度くらいなのでしょうか?
△□〇△□〇 適切な温度の根拠は法令にあり △□〇△□〇
オフィスに適切な温度・湿度についての根拠は法令にあります。
「事務所衛生基準規則」 第5条 第3項では次のように定めています。
『事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が
17度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下に
なるように努めなければならない。』
エアコンを設置している場合は(現在ではほとんどの企業でしょう)、
温度は17~28℃、湿度は40~70%以下、と定めています。
結構、範囲が広いです。なお、これは努力義務です。
では、エアコンがない場合はどうでしょう?
同規則第4条では、次のように定めています。
『室の気温が10度以下の場合は、暖房する等適当な
温度調節の措置を講じなければならない。』
一方、夏場にはこのような明確な温度基準はありません。
エアコンやクーラーが無い職場もあるからだと思います。
次のように定めています。
『室を冷房する場合は、当該室の気温を外気温より
著しく低くしてはならない。』
まとめると、冬場は室温を10度よりも暖かくする必要があり、
夏場に冷房する場合は冷えすぎにしてはいけない、という事です。
室温が高いと、室内でも熱中症になることがあります。
それに、仕事の生産性が高まりません。
今年は、あまり室温設定を高めにせずに、
快適に過ごすことを意識しても良いのではないでしょうか?
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
==============================================
田中事務所 特定社会保険労務士 田中理文
☆ 労務トラブルの予防・解決
☆ 貴社の人事労務に関する施策立案
☆ 日常の細かなご相談
月額30,000円(消費税別)~ の人事労務相談で対応します。
http://www.tanakajimusho.biz/jinjiroumusoudan
==============================================