相談の広場
いつも参考にさせて頂いております。
当社では会社契約で賃貸アパートを社宅として生活している者が何名かおります。
「不動産の使用料等の支払調書」の作成にあたり質問させて頂きます。
①提出範囲ですが、不動産業者である個人という事ですが、家主さんが法人ではなく個人の場合で15万円以上の支払いがある場合提出が必要という認識で良いですか?
②法人に支払われる不動産の使用料等については、権利金、更新料等のみ提出して下さいとありますが・・・
不動産業者が法人で1月~12月中に新規契約及び退去が発生したので敷金の返金や新たな契約先での礼金の支払い及び仲介手数料が発生したのですが、支払い調書の提出が必要ですか?
その場合は、「不動産棟の売買又は貸付のあっせん手数料の支払著書」の提出でよいのでしょうか?
それとも、法人の場合は何も提出しなくて良いのでしょうか?
法定調書、初心者です。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]