登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 経理 > インボイス制度の導入で悩みも多い?『消費税』に関する相談まとめ
身近だからこそ悩みも尽きない!消費税に関する相談まとめ【インボイス制度も解説】

インボイス制度の導入で悩みも多い?『消費税』に関する相談まとめ

生活だけでなく、日々の取引の中でも幾度と出てくる「消費税」。

一定の対象品目は税率が8%に据え置かれる軽減税率が導入されていることもあり、業種によっては2種類の税率を扱うことで経理担当や経営者はあれこれ確認すべきことが多いと思います。

また、2023年にはインボイス制度も施行。さらに消費税に関する悩みも増えるかもしれません。

今回はそんな「消費税」に関するお悩みをまとめてみました。
>インボイス制度のチェックシートはこちら
【インボイス制度(適格請求書等保存方式)を導入する実務チェックシートを無料ダウンロード】

1.契約形態が変わった時、消費税は変わる?変わらない?

質問日:2022年03月02日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

弊社は短期で店舗出店をしており、紹介人材で店舗を運営しております。
運営に必要な人材は人材会社から紹介いただき、給与は弊社から紹介人材へ直接振り込み、紹介手数料は人材会社へ支払っておりました。

今年から、同じ人材会社と、労働の内容と料金をそのままで委託契約に変更しました。
見積もりの額は変わらず、受託企業が販売スタッフに支払う賃金と紹介手数料にあたる部分をコンサルティング料金のような形で計算します。

この場合、賃金部分は受託企業の売上にあたる=消費税を計算しなければならないということになるでしょうか?

今まで、賃金+紹介手数料+紹介手数料分の消費税だったものが
賃金分の額+コンサルティング+賃金分及びコンサルティング料分の消費税
となり、実質支払額が賃金分の10%増えるということになりますでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『人材紹介契約と委託契約での消費税について

2.仕訳の勘定科目問題!この場合はどうなる?

質問日:2022年07月27日
◆質問内容(一部抜粋)

取引先と経費を折半し、請求します。一度当社が支払い、50%を請求します。費用支払い当時の業者からの請求書宛名は当社でした。またその分の経費を戻す仕訳になり、貸方は経費の勘定科目です。

この場合、入力すべき貸方の消費税は借受、仮払どちらでしょうか。

経費を戻すから経費計上時の仮払消費税の戻し、なのか、請求するのだから借受、なのか、わからなくなりました。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『取引先への立替経費請求 消費税は仮払?借受?

3.平時は請求書を外税で記載しているが、イレギュラーで内税表記に変える場合、問題はない?

質問日:2022年08月01日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

消費税について質問させていただきます。
弊社は請求書を出す際は外税で記載しています。
今回請求書作成のシステム不具合があり、一時的に内税で記載して発行しなければならないかもしれません。
請求書発行までにシステムが改善されればいいのですが、現時点ではまだ未確定です。
質問としては、一時的に内税で発行しても問題ないのか教えていただけないでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『消費税 内税・外税について

4.健康診断の再診断、これって課税対象?

質問日:2022年03月01日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

健康診断の再検査も一度までは会社負担で対応しております。

健康診断は課税区分ですが、
再検査も同様に課税対象にしていいのでしょうか。
それとも保険診療扱いとして非課税対象でしょうか。
再検査の結果の受け取りも再検査の一部として、税区分をどちらにすればいいか悩んでおります。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『健康診断再検査の消費税区分について

5.2023年施行前に!今から知りたいインボイス制度と企業の対応事項とは?

消費税が10%に引き上げられるにあたり、一定の対象品目は税率が8%に据え置かれる軽減税率が導入されました。消費税に複数の税率が存在することなったため、消費税の仕入税額控除を適正に行うことができるよう、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入されることとなりました。現在は経過措置として区分記載請求書等保存方式が採用されていますが、2023年10月1日からインボイス制度が施行されます。

今回は、弁護士である筆者がインボイス制度の概要とポイントについて解説します。

>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『登録申請すべき?2023年10月施行「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」への対応【弁護士が解説】

>チェックシートはこちら
経営ノウハウの泉【インボイス制度(適格請求書等保存方式)を導入する実務チェックシートを無料ダウンロード】

最後に〜相談の広場ご紹介〜

『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

*TierneyMJ / Shutterstock