登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 人事・労務 > 【円滑な企業活動のために】withコロナに欠かせないリモートワークに関するお悩みまとめ
【円滑な企業活動のために】withコロナに欠かせないリモートワークに関するお悩みまとめ

【円滑な企業活動のために】withコロナに欠かせないリモートワークに関するお悩みまとめ

再び流行の兆しを見せてきている新型コロナウイルス感染症。
3年が経過してもまだまだ「withコロナ」の生活様式に移行する際には考えるべきことが多いのが現状です。

企業活動をしている中で一番の様式の変化は「リモートワーク/テレワーク」での業務ではないでしょうか。
そこで今回はリモートワーク/テレワーク時に起きた悩みをピックアップしてみました。

実際に起きている悩みを元に「こんなことに困るのでは?」「法律に抵触することは無いか」などを確認しながら、自社のルールに抜けている点は無いか、またこれからルール構築する際の参考にしてみてください。

1.【あなたの会社はどうしている?】効率的なリモートワーク時の領収書回収方法

質問日:2022年07月04日
◆質問内容(一部抜粋)

ほぼ全員が在宅勤務をしている会社の経理担当をしています。

経費申請はクラウドシステムを使っています。
ほとんど出社しない社員が多く、紙の領収書を回収するタイミングがなかなかないのが悩みです。
本来なら「月末締め翌月5日までに申請、紙の領収書は同日までに提出」などルーチン化したいのですが、実際は出社のタイミングで提出してもらっているため、期末までにようやく回収している状態です。

経費申請自体は少ないので業務的に困ることはないのですが、個別対応になり、証拠書類の回収が後回しになっていることが気になっています。
かといってそのためだけに出社を要請するわけにもいかず、切手付きの封筒を配るべきかと考えたりもします。

在宅勤務者が多い他の会社では紙の領収書はどのように回収しているのか、ぜひ教えていただければと存じます。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『在宅勤務者の経費領収書回収方法

2.濃厚接触者となった従業員の交通費の支払いはどうする?

質問日:2021年08月12日
◆質問内容(全文)

在宅ワーク中の交通費について質問です。

〇家族がコロナ陽性、該当職員は陰性

家族が療養所もしくは入院ができたあと、2週間の隔離が必要だったため、
おおよそ3週間の在宅ワークになりました。
(本人より在宅ワークの希望もありました)

この場合、交通費は満額1か月分支給が必要でしょうか?

通常は、1か月の定期代を支給しています。
今回は、予期せぬ在宅ワークなので、すでに定期も購入済みです。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『コロナ濃厚接触者:在宅ワーク中の交通費

3.【社内ルールづくりの参考に】個人所有スマートフォンへのパスワードは必須にすべき?

質問日:2021年01月11日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

テレワークの増加に伴い、新たに個人所有スマホでもTeamsやOutlookの利用が認められました。

その際にIntuneポータルサイトのインストールが義務付けられ、プロファイルにより端末のロック解除に使うパスコード変更を強制(記号を含む英数8文字以上)しています。

会社支給スマホであれば、受け入れらせるでしょうが、個人スマホに対し会社がそこまで介入する事は、問題ない(法的にも一般の感覚的にも)はありませんか?

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『個人所有スマホのパスコード

4.コロナ禍に対応するため都度就業規則を変更してきたが明記はしていない。これって問題ない?

質問日:2022年12月14日
◆質問内容(全文)

今年の8月から今の会社の管理部長に就任したものです。
私の勤める会社は2020年4月からコロナ対応で社内guideに基づき
週三日を基本とする在宅勤務を行っていました。
(交通費は請求可能、但し出社が週三日に満たないものは定期代の支給はしない)
就業規則には記載はなく、社長が出す社内guideに基づいて運用してきたものになります。今後も社内guideのみで運用が可能であるか、または社外勤務適用に就業規則を変更すべきか、判断のポイントをアドバイス頂けると助かります。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『在宅勤務を行う際の就業規則について

5.リモートワークから見えてきた中小企業の経営課題とは?

コロナ禍3年目に入り、あらゆる意味で「コロナ前に“戻る”という希望的観測は持てないのではないか」そういった観測が主流になりつつあります。コロナ禍で急速に進んだリモートワークやテレワークの適用範囲が広がり、コロナ前のような就業スタイルに戻ることは難しいでしょう。一方で、リモートワークを既に導入し先進的な働き方を進めている企業、導入を進めたもののなかなかうまく行っていない企業、導入の検討すら進んでいない企業など、各企業の状況は千差万別です。

今回は、リモートワークを進める際の弊害やリスクについての議論を整理します。

>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『リモートワークの弊害をどう乗り越える?コロナ禍で露呈した中小企業の経営課題

最後に〜相談の広場ご紹介〜

『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

* mapo_japan / Shutterstock