登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 経理 > 2023年も残り短い!早めに見ておきたい「年末調整」にまつわるお悩みまとめ
年末調整

2023年も残り短い!早めに見ておきたい「年末調整」にまつわるお悩みまとめ

昨今、年末調整における法改正が幾度と行われていることにより、普段の業務上において様々な対応が必要となってきています。

年末調整は、人事労務担当者にとって負担の大きい業務の1つであり、できればスムーズに扱っていきたいものです。

今回は皆さんの会社で噴出している、年末調整にまつわるお悩みをピックアップしました。

2023年もあと少しのこの時期に、早目にチェックしておきましょう。

1.前職源泉徴収票が未提出の場合、年末調整の対応はどうすべき?

質問日:2023年09月08日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

年度途中入社者の年末調整において、「前職の源泉徴収票」が提出できない場合について疑問があるのでお尋ねします。

「前職の源泉徴収票」が提出できない場合、弊社で年末調整を行うことはできないと思うのですが、

この場合「基礎控除」「配偶者控除」も外さなければならないのでしょうか。
それとも、年調できないのは「保険料控除」「住宅ローン控除」だけで、

「基礎控除」「配偶者控除」については控除してもよいのでしょうか。

 

私自身が実際に年末調整の処理をするのではなく、従業員から書類を集めるだけの係なのですが、

源泉徴収票が提出できない従業員に対しては、「『保険料控除申告書』は何も書かずにそのまま提出してください」と伝えています。
ですが、『基礎控除・配偶者控除』の書類は源泉徴収票が提出できない方にもしっかり書いていただいているので、

これで正しいのかと不安になってしまいました。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら

総務の森<相談の広場>『前職源泉徴収票が未提出の場合、年末調整の対応はどうすべき?

2.年末調整に必要な国民年金保険料の添付書類とは?

質問日:2021年10月29日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

年末調整における保険料控除申告【国民年金保険料】の添付書類について質問です。

中途入社で1か月程無職期間のある社員がおります。
10月に入ってから、1か月分だけ国民年金保険料を納付しているそうです。
年末調整の際、国民年金保険料については、控除証明書の原本添付が必要だと聞きました。
しかし、年金機構のホームページを見る限り、
10月~12月に納付した場合は、証明書が送られてくるのは2月です。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/koujo2021.html

年末調整の保険料控除の申告では、金額だけ記入してもらい、
何も添付せず、2月に入ったら原本をもらうということでよいのでしょうか。
納付時の控え等をもらったほうがよいのでしょうか。

(後略)

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『年末調整に必要な国民年金保険料の添付書類とは?

3.保険料控除申告書の適切な記載方法とは?

質問日:2022年11月14日
◆質問内容(全文)

保険料控除申告書の記入の仕方についてご教示ください。

生命保険会社から、控除証明書が送られてきまして、

「保険の種類」は「個人年金保険」となっているのですが、

一般・介護・年金の欄には、「一般」のところに払い込んだ金額の記載があります。
このような場合、保険料控除申告書に記載するときは、

「一般の生命保険料」なのか、「個人年金保険」の欄なのか迷ってしまいました。
(ちなみに、受取人は本人、保険期間は15年)

どちらに記載するのが正しいのでしょうか。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『保険料控除申告書の適切な記載方法とは?

4.国民健康保険料支払いの証明書や領収書の提出を強制することはできる?

質問日:2022年11月21日
◆質問内容(一部抜粋)

(前略)

今回年末調整をするに当たり、中途採用の社員で「今年国民健康保険料を払ったが領収書を失くしてしまった。

でも証明書の貼付は不要と書いてあるから無くてもいいんですよね?」と言っている社員が居ます。
確かに「国民年金は証明書が必要だが、国民健康保険は証明書貼付は不要」となっており、

ならば会社の担当者は何を持ってその金額を確認すれば良いのだろうと、疑問に思いました。

申告して来た額を確認せずにそのまま計算してしまって良いのか、ならば(無いとは思いますが)

100万円と書いてきたらその額で計算してしまうのか?会社として何か証明になるような物を出すよう

強制する権利はあるのか、皆様の会社ではどのようにしてるのかお教え頂ければと思います。

>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『国民健康保険料支払いの証明書や領収書の提出を強制することはできる?

5.【実務チェックシート】を利用して、毎年行う「年末調整」手続きをスムーズに!

中小企業の運営でよくある実務に役立つチェックシートです。

今回は、毎年実施する「年末調整」に利用できる実務チェックシートをご用意しました。
実務内容のToDoリスト化や申請手続きに必要な参考情報リンクを載せておりますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『【実務チェックシート】を利用して、毎年行う「年末調整」手続きをスムーズに!

最後に〜相談の広場ご紹介〜
『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。

※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。

https://www.soumunomori.com/tos/

*ぺかまろ / PIXTA(ピクスタ)