相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

会社カレンダーの決定時期について

著者  さん

最終更新日:2011年12月15日 20:09

初投稿です。
妻が民事再生法を適用した会社に育児休暇から2011年10月より職場復帰しました。
最近になって上司に年末年始の休業は何時から何時までなのか
尋ねたところ返答は”知らない”の一言。
どうやら管理職でも年始の就業開始日を知らないようです。
そもそももらって来たカレンダーは2011年の1月~12月までのみ
こんな事はあり得るのでしょうか?

今のこの時期に年始何時から出勤か知らない?
または決まっていないなんてはっきり言って信じられません。

どなたか教えてください。

補足ですが、従業員は100人を超えている企業です。

スポンサーリンク

Re: 会社カレンダーの決定時期について

著者 kumirin さん

最終更新日:2012年01月19日 12:58

12月中旬で 翌年のカレンダーが出来ていないのは困りますよね。
家庭での外出予定も立てれませんし
社内業務をするにも 翌月のスケジュールさえ決める事が出来ないですから。。。
弊社でも以前は 12月に入ってから翌年のカレンダーを作ってましたが
私が担当するようになってからは 11月中旬には全社の役員・管理職の方へ送るようにしました。
弊社は100名ちょっと超える程度の従業員です。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP