おはようございます。
ルールというより癖つけることですね。
時間がかかりますが半年か1年もするとそれがあたり前になります。
最初は大変でしょうけど全て自分の為と思って、少しづつ社長や回り方を馴らしていってください。
> たかの様
>
> はじめまして。
>
> 労いのお言葉ありがとう御座います。
>
> 小さな会社ですのである程度は
> 自由に仕事をさせて頂いておりますが
> 私がお休みの時に限って急な案件が入ったり
> 私以外内容がわからない業務が入ったりで
> よく会社から電話がかかってくるので…。
>
> いつもお休み前には何があっても大丈夫なように
> 社長に何がどこにあるのか伝えておくのですがね。
>
> たかの様もお一人で総務・経理等行っているのですか?
>
> たかの様の会社の様に
> ルールを設けて堂々とお休みしたいです。
>
>
>
> > はじめまして、たかのと申します。
> >
> > お一人で大変ですね。
> >
> > お休みは仕方ありませんから、「どうしても・・」と言う案件がなければ、堂々とお休みしてます。
> >
> > どのあたりがご不安なのかわかりませんが、出納業務など日次作業に支障がでる等のことでしょうか?
> >
> > 私は経理が不在の場合は金庫は絶対に開きません。
> > ですから出納もできません。
> > 集金等があっても経理が不在なので後日に集金してもらいます。
> > 印鑑業務も経理が不在の場合は何も手続きしません。
> > そういうルールになっていますので、不在してはならない場合を除いてはお休みします。
> > こんな感じでどうでしょう?
> >
> >