> こんにちは。
> げんたと言います。
>
>
> 先ず、デバイスマネージャーを開いてみて下さい。
> そこにサウンドデバイスがない、若しくはクエスチョンマーク等に
> なっていれば、サウンドデバイスを再インストールする必要があります。
>
> きちんと存在しているのならば、上記ファインファインさんご指摘の
> 2の"音声用コードの抜け"、若しくは注)の部分の"音声がミュートになって
> いる"事が原因に考えられます。
>
> ※ファインファインさんの1と3につきましては、私は"これまでは音が
> なっていたけど、急に鳴らなくなった"という前提でお答えしますので、
> 触れません。
>
>
>
> ところでPC関係の質問って、個々のPCによって環境が異なりますし、
> 何が原因かはその場に居ないと分からない事が多いです。
> そのため、もう少し情報を頂かないと、回答しようとしてくださってる皆さんも
> ちょっと困ると思いますよ。
>
>
> 例えば、
>
> 1.何をしてる時にそのような事になったのか。
> ※このトラブルが起きる前後に行った事。
>
> 2.富士通のWebサポートにアクセスした結果、
> 解決につながらなかったとの事ですが、そこでは
> 具体的に何を指示され、どのように結果になったのか。
>
> 3.すべての音声が死んでるのか。
> ・Windwows起動時の音声なども鳴らないのか?
> ・ヘッドホンを付けても鳴らないのか?
>
> と言った事は教えて頂きたいなと思います。
>
>
> 尚、単純にサウンドドライバを入れなおしたいだけなら
> 富士通のホームページに行き、該当のPCの型番のサウンド
> ドライバをダウンロードしてくればすぐにインストールできます。
>
>
> 上記3点もそうですが、
>
> ①何を
> ②どこまでやったけど、
> ③ここの所がうまく行かなくて分からない
>
> という形式で質問を投げないと、回答する人は何をどこまで
> 回答して良いものか分からないため、レス付けにくいです。
>
> 以上
ご返信有難うございました。
> ところでPC関係の質問って、個々のPCによって環境が異なりますし、
> 何が原因かはその場に居ないと分からない事が多いです。
> そのため、もう少し情報を頂かないと、回答しようとしてくださってる皆さんも
> ちょっと困ると思いますよ。
こちらの件、大変申し訳ありませんでした。
■1.何をしてる時にそのような事になったのか。
⇒音楽を聴こうと思った時に、
itunesを立ち上げたところ、
「iTunesはオーディオの設定に問題を見つけました。
オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません」
と表示されました。
2ヶ月くらい前の話です。
■2.富士通のWebサポートにアクセスした結果、
解決につながらなかったとの事ですが、そこでは
具体的に何を指示され、どのように結果になったのか。
⇒ネットで富士通のサイトにアクセスして、
自分なりに調べた(
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0510-0603/7371e/)ところ、
ドライバーズディスクが必要とのことですが、
ディスクがどこにあるのか不明なため、
他の方法で探しましたがよくわかりませんでした。
(返答自体が不明ですみません)
■3.すべての音声が死んでるのか。
・Windwows起動時の音声なども鳴らないのか?
・ヘッドホンを付けても鳴らないのか?
⇒そうです。起動時も何も鳴りません。
ヘッドホンも鳴りません。
> 尚、単純にサウンドドライバを入れなおしたいだけなら
> 富士通のホームページに行き、該当のPCの型番のサウンド
> ドライバをダウンロードしてくればすぐにインストールできます。
⇒有難うごさいます。
もう一度試してみます。
内容が不十分なまま質問してしまって申し訳ありませんでした。
以後、十分注意します。
有難うございました。