相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 さやかまろ さん

最終更新日:2008年09月27日 11:46

品名:FMV-E3210
型番:FMVXD1G31

会社で使用しているのですが、
デバイスを消してしまったようで、
ipodとかに曲はD/Lできるのですが、一切音はなりません。

富士通のwebサポートへアクセスしてみましたが、
解決に繋がりませんでした。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 ファインファイン さん

最終更新日:2008年09月27日 12:24

> 品名:FMV-E3210
> 型番:FMVXD1G31
>
> 会社で使用しているのですが、
> デバイスを消してしまったようで、
> ipodとかに曲はD/Lできるのですが、一切音はなりません。
>
> 富士通のwebサポートへアクセスしてみましたが、
> 解決に繋がりませんでした。
> どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
>
> 宜しくお願いします。

---------------------------

設定をいじらない限りデバイスを消してしまう可能性は低いので、まず次のことを確認してください。

1.ヘッドフォン端子があればそこにヘッドフォンを接続して聞いてみてください。音がでるなら正常に作動しているはずです。

2.デスクトップ機には基本的にスピーカーはありません。モニターにスピーカーが付いているなら音声用コードが接続されているかを確認してください。

3.モニターにスピーカーが付いていないならパソコン用スピーカーを別途購入して接続してください。

注)ヘッドフォンを接続しても音が出ない場合はボリュームコントロールがミュートになっていないかチェックしてください。

以上、お試しあれ・・・

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 げんた さん

最終更新日:2008年09月29日 13:48

こんにちは。
げんたと言います。


先ず、デバイスマネージャーを開いてみて下さい。
そこにサウンドデバイスがない、若しくはクエスチョンマーク等に
なっていれば、サウンドデバイスを再インストールする必要があります。

きちんと存在しているのならば、上記ファインファインさんご指摘の
2の"音声用コードの抜け"、若しくは注)の部分の"音声がミュートになって
いる"事が原因に考えられます。

 ※ファインファインさんの1と3につきましては、私は"これまでは音が
  なっていたけど、急に鳴らなくなった"という前提でお答えしますので、
  触れません。



ところでPC関係の質問って、個々のPCによって環境が異なりますし、
何が原因かはその場に居ないと分からない事が多いです。
そのため、もう少し情報を頂かないと、回答しようとしてくださってる皆さんも
ちょっと困ると思いますよ。


例えば、

1.何をしてる時にそのような事になったのか。
  ※このトラブルが起きる前後に行った事。

2.富士通のWebサポートにアクセスした結果、
  解決につながらなかったとの事ですが、そこでは
  具体的に何を指示され、どのように結果になったのか。

3.すべての音声が死んでるのか。
  ・Windwows起動時の音声なども鳴らないのか?
  ・ヘッドホンを付けても鳴らないのか?

と言った事は教えて頂きたいなと思います。


尚、単純にサウンドドライバを入れなおしたいだけなら
富士通のホームページに行き、該当のPCの型番のサウンド
ドライバをダウンロードしてくればすぐにインストールできます。


上記3点もそうですが、

①何を
②どこまでやったけど、
③ここの所がうまく行かなくて分からない

という形式で質問を投げないと、回答する人は何をどこまで
回答して良いものか分からないため、レス付けにくいです。

以上

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 さやかまろ さん

最終更新日:2008年09月29日 17:54

> > 品名:FMV-E3210
> > 型番:FMVXD1G31
> >
> > 会社で使用しているのですが、
> > デバイスを消してしまったようで、
> > ipodとかに曲はD/Lできるのですが、一切音はなりません。
> >
> > 富士通のwebサポートへアクセスしてみましたが、
> > 解決に繋がりませんでした。
> > どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
> >
> > 宜しくお願いします。
>
> ---------------------------
>
> 設定をいじらない限りデバイスを消してしまう可能性は低いので、まず次のことを確認してください。
>
> 1.ヘッドフォン端子があればそこにヘッドフォンを接続して聞いてみてください。音がでるなら正常に作動しているはずです。
>
> 2.デスクトップ機には基本的にスピーカーはありません。モニターにスピーカーが付いているなら音声用コードが接続されているかを確認してください。
>
> 3.モニターにスピーカーが付いていないならパソコン用スピーカーを別途購入して接続してください。
>
> 注)ヘッドフォンを接続しても音が出ない場合はボリュームコントロールがミュートになっていないかチェックしてください。
>
> 以上、お試しあれ・・・


ありがとうございました。
モニターのスピーカーマークのところに、
イヤホンを差し込んでみましたが、
やはり音が出ず、
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音量
の所には、
「オーディオデバイスなし」と表示されています。

音量がミュートになっているかどうかの前に、
ボリュームコントロールをクリックすると、
ミキサーデバイスがありません、インストールして下さい
という表示になってしまいます。

原因解明のために、わかる範囲で確認はしてみたのですが、
最終的に解決には繋がらず今回質問しました。

質問項目も不十分でご迷惑おかけしてすみませんでした。
ご丁寧に返信ありがとうございました。

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 さやかまろ さん

最終更新日:2008年09月29日 18:14

> こんにちは。
> げんたと言います。
>
>
> 先ず、デバイスマネージャーを開いてみて下さい。
> そこにサウンドデバイスがない、若しくはクエスチョンマーク等に
> なっていれば、サウンドデバイスを再インストールする必要があります。
>
> きちんと存在しているのならば、上記ファインファインさんご指摘の
> 2の"音声用コードの抜け"、若しくは注)の部分の"音声がミュートになって
> いる"事が原因に考えられます。
>
>  ※ファインファインさんの1と3につきましては、私は"これまでは音が
>   なっていたけど、急に鳴らなくなった"という前提でお答えしますので、
>   触れません。
>
>
>
> ところでPC関係の質問って、個々のPCによって環境が異なりますし、
> 何が原因かはその場に居ないと分からない事が多いです。
> そのため、もう少し情報を頂かないと、回答しようとしてくださってる皆さんも
> ちょっと困ると思いますよ。
>
>
> 例えば、
>
> 1.何をしてる時にそのような事になったのか。
>   ※このトラブルが起きる前後に行った事。
>
> 2.富士通のWebサポートにアクセスした結果、
>   解決につながらなかったとの事ですが、そこでは
>   具体的に何を指示され、どのように結果になったのか。
>
> 3.すべての音声が死んでるのか。
>   ・Windwows起動時の音声なども鳴らないのか?
>   ・ヘッドホンを付けても鳴らないのか?
>
> と言った事は教えて頂きたいなと思います。
>
>
> 尚、単純にサウンドドライバを入れなおしたいだけなら
> 富士通のホームページに行き、該当のPCの型番のサウンド
> ドライバをダウンロードしてくればすぐにインストールできます。
>
>
> 上記3点もそうですが、
>
> ①何を
> ②どこまでやったけど、
> ③ここの所がうまく行かなくて分からない
>
> という形式で質問を投げないと、回答する人は何をどこまで
> 回答して良いものか分からないため、レス付けにくいです。
>
> 以上

ご返信有難うございました。

> ところでPC関係の質問って、個々のPCによって環境が異なりますし、
> 何が原因かはその場に居ないと分からない事が多いです。
> そのため、もう少し情報を頂かないと、回答しようとしてくださってる皆さんも
> ちょっと困ると思いますよ。

こちらの件、大変申し訳ありませんでした。

■1.何をしてる時にそのような事になったのか。
⇒音楽を聴こうと思った時に、
itunesを立ち上げたところ、
「iTunesはオーディオの設定に問題を見つけました。
オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません」
と表示されました。
2ヶ月くらい前の話です。

■2.富士通のWebサポートにアクセスした結果、
  解決につながらなかったとの事ですが、そこでは
  具体的に何を指示され、どのように結果になったのか。
⇒ネットで富士通のサイトにアクセスして、
自分なりに調べた(http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0510-0603/7371e/)ところ、
ドライバーズディスクが必要とのことですが、
ディスクがどこにあるのか不明なため、
他の方法で探しましたがよくわかりませんでした。
(返答自体が不明ですみません)

■3.すべての音声が死んでるのか。
  ・Windwows起動時の音声なども鳴らないのか?
  ・ヘッドホンを付けても鳴らないのか?
⇒そうです。起動時も何も鳴りません。
ヘッドホンも鳴りません。


> 尚、単純にサウンドドライバを入れなおしたいだけなら
> 富士通のホームページに行き、該当のPCの型番のサウンド
> ドライバをダウンロードしてくればすぐにインストールできます。
⇒有難うごさいます。
もう一度試してみます。

内容が不十分なまま質問してしまって申し訳ありませんでした。
以後、十分注意します。
有難うございました。

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 げんた さん

最終更新日:2008年09月29日 18:34

こんばんは。
げんたです。

お使いのPCについてですが、「FMV診断」でパソコンの診断ができます。
このFMV診断で何ができるかというと、
CPU、メモリ、ディスプレイ、モデム、サウンド、FDD、CD-ROMドライブ、
ハードディスク等の10項目についてハードウェアの診断を行い、診断結果
から考えられる異常箇所を推定する事ができます。

また、完全にドライバをインストールしたいだけでしたら、附属のCD-ROM
にもサウンドドライバは入っているでしょうし、ちょっと調べてみたところ、
この機種のオーディオ機能はチップセット内蔵+AC97コーデックになっている
ようですので、AC97コーデックのダウンロードページから入手できます。

http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2&OSID=1&CatID=1010

からAUDIO関係のドライバーをダウンロードしてインストールすれば
問題ないかと思います。


 # 前回 富士通のホームページから入手と記載しましたが、見つけ切れませんでした。


一番 楽なのは附属のドライバCD-ROMから再インストールする事ですよ。

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 げんた さん

最終更新日:2008年09月30日 10:21

さやかまろさん こんにちは。
今日は有給でのんびりしてるげんたです(笑)

終更新日:2008年09月29日 18:14にレス頂いていたんですね^^; ちょうど書込みしてる時でレスに気づかないままでした。

PCを購入した際に、CD-ROMが何枚か附属していたと思いますが、その中の1枚がドライバーの入っているCD-ROMです。

今回は、その附属されていたCD-ROMを紛失してしまったけど、サウンドドライバを入れたいという事で宜しいでしょうか?

だとするならば、どうも富士通のHPにはサウンドドライバ単体では置いていないようなので、
昨日の私の最後のレスに記載しているHPからサウンドドライバを持ってくる事になるかと思います。
 # もし富士通のHPにあったら申し訳ないですが。

また、ネット検索すれば色々出てきますので、一度、同じPCを持っている他の人の対応状況を
検索してみるのもいいのではないかと思います。

Googleなどで、

FMV-E3210 サウンド ドライバ

と検索すれば、やり方も含めて色々情報出てきますよ。

ではでは

Re: サウンドデバイスのインストール方法を教えてください

著者 さやかまろ さん

最終更新日:2008年10月02日 12:01

げんたさん。

何度もご丁寧にありがとうございました。
勝手に削除してしまったようなので、会社にはなかなかいいずらかったので、お手数おかけしました。。

素直に言ってみます!
本当にありがとうございました!

相談を新規投稿する

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP