相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

有給の時間単位の付与について

著者 オジョウ さん

最終更新日:2009年03月31日 15:03

昨年、有給休暇について調べたところ(ネットにて)、「時間単位での付与は禁止されている」と学びました。
でも昨日、有給休暇について他に気になることを調べていると、たまたま時間単位での付与について書いている記事があり、そこには「時間単位での付与については法律上問題ないので時間単位で有給をとることができる」とありました。
いったい、どちらが正しいんでしょうか?

有給休暇の付与について、有給を使う人が不利にならないように与えるのが前提なので時間単位でも会社が認めれば問題ないのでは?と思いますがどうでしょうか?

ちなみに私の会社は時間単位で有給をあげてます。

スポンサーリンク

Re: 有給の時間単位の付与について

著者 まゆり さん

最終更新日:2009年03月31日 16:14

こんにちは。
時間単位での有給付与についてですが、労基法の改正により、平成22年4月1日から「事業場で労使協定を締結すれば、1年に5日分を限度として時間単位で取得できる」ようになりました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1e.pdf

現行では「1日単位で付与すること」としか明記されていないのですが、労使間で合意があれば、時間単位の付与でもいいのかな?とは思います。
ご参考になれば幸いです。

Re: 有給の時間単位の付与について

著者 オジョウ さん

最終更新日:2009年03月31日 16:25

まゆりさん

ありがとうございます
心のモヤモヤが晴れました。ありがとうございます。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP