相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

捺印簿の保管期間

著者 POM さん

最終更新日:2010年02月04日 20:36

みなさんお疲れ様です。
私の会社では、社印の捺印を行う時に、
A4用紙に必要項目分罫線を引いた用紙を使用し、
チューブファイルに挟み保管しております。
ここにきて枚数が増えてきてどうしようかと
思っているんですが、通常皆様方の会社では
捺印簿の保管期間とかは設定されているのでしょうか?
お恥ずかしい質問ですが教えて頂きたく、
何卒宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 捺印簿の保管期間

著者 shamrock さん

最終更新日:2010年02月18日 12:35

削除されました

Re: 捺印簿の保管期間

著者 ARIES さん

最終更新日:2010年02月18日 13:43

捺印簿とは「いつ、どこ宛ての、どういった書類に押印した」という記録用紙の事を指しているのでしょうか?

今の会社も前の会社も社判については、そういった記録は取っていませんでした。

社判ではなく代表印の場合は、前の会社では一応記録は取っていました。
ただし保管期限は特に決めていなかったと思います。

今の会社では代表印を押すのは100%社長なので、そういった記録簿はありません。

> みなさんお疲れ様です。
> 私の会社では、社印の捺印を行う時に、
> A4用紙に必要項目分罫線を引いた用紙を使用し、
> チューブファイルに挟み保管しております。
> ここにきて枚数が増えてきてどうしようかと
> 思っているんですが、通常皆様方の会社では
> 捺印簿の保管期間とかは設定されているのでしょうか?
> お恥ずかしい質問ですが教えて頂きたく、
> 何卒宜しくお願い致します。

Re: 捺印簿の保管期間

著者 tktk-a さん

最終更新日:2010年02月18日 16:22

こんにちは。

当社も捺印簿を使用しております。
様々な書類の保管期間を考えると、悩みます。
保管期間ですが、提出義務が無いものは特に必要が無いような気がします。
実際、押印したか、しないか位の事で記帳を失念してしまうとそれまでですし。
数年間を振り返り、確認の必要が見出せなければ1,2年分位で事足りると思います。
私自身は捨てることが好きなので、前任者の不必要な書類は破棄してしまいます。
あとは上役に相談して社内で決定するようにすれば良いのではないでしょうか?
だいぶ話が逸れましたが、参考になれば幸いです。

Re: 捺印簿の保管期間

最終更新日:2010年02月18日 19:10

削除されました

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP