今はお茶出しをしていないのですが、参考までに教えてください。
皆様の会社では、お客様にはどんなお飲み物を出してますか?
私が初めて働いたところでは、夏でも冬でも日本茶(温)だけでした。
次の職場では、夏は日本茶(冷)orアイスコーヒー、冬は前述のHotバージョンでした。
個人的にコーヒーだめなので、どうしてコーヒーなんだろう?と思ってしまうのですが
こんなのを出してますというのがありましたら参考まで教えてください。
Re: お飲み物の種類
最終更新日:2009年07月28日 12:57
私もとても悩みました。
そして、他社のベテラン秘書の方に相談したら、通常は温かい日本茶だとおっしゃっていました。なぜなら、役員の所にいらっしゃるお客様は、大体、お車でいらっしゃるので暑い日でも冷たい物を出す必要がないとのことでした。なるほど!と思ったのですが、私の勤務先は小規模な所で電車で汗をかきかきいらっしゃるお客様がほとんどなので大規模の会社とは違うと実感。
そこで、冬は日本茶、夏は麦茶を原則とし、温かいものを好まれそうな方でしたら日本茶を出すようにしています。(秘書の勘?)
コーヒーは、やはり好き嫌いがあるので出しません。
あまり参考にならないお返事でごめんなさい。
Re: お飲み物の種類
著者
sarumaru さん
最終更新日:2009年07月29日 10:50
猪突猛進さん 返信ありがとうございます。
私のところも電車でくる方が多く汗ダラダラ~の方多いです。おまけに田舎なので暑いです。
猪突猛進さんのところでもコーヒー出されてないのですね。
以前、都内の会社に行ったことろ、麦茶を出してくれたことがありましてとてもびっくりしたのを覚えております。
コーヒーは万人に好かれると思っているのは田舎だけかもしれません(笑)
コーヒーサーバーってけっこう場所をとるので給湯室が狭くなりますし、レンタル料だ、なんだかんだで毎月けっこうな金額になります。
麦茶ならお水にパックをポチャンで済みますし、樂チンですよね。
検討してみたいと思います!
ありがとうございました。