• HOME
  • 労働実務事例

労働実務事例

提供:労働新聞社

このエントリーをはてなブックマークに追加

バイトの保険未加入で事業主に罰則?

「労働新聞」「安全スタッフ」(2010年1月~12月掲載文)
法改正等で現在の正確な内容と異なる場合があります。

[ 質問 ]

 個人事業主でアルバイトを使っていますが、現在、労災保険は未加入のままです。仮に、大きなケガをした場合、保険の適用はあると思うのですが、どのようなペナルティーが課せられるのでしょうか。

富山・I社

[ お答え ]

 労災保険への加入手続は事業者の責任で行われるものであり、労働者に過失は生じませんから、未加入であっても通常どおりの給付がなされます。
 事業主が労災保険の加入手続を怠っていた期間については、2年間遡って保険料を徴収される(徴収法第41条)ほか、被災者に支給された保険給付額の100%または40%を事業主から徴収します(平17・9・22基発第0922001号)。
 労災発生以前に、行政機関から加入手続に関する指導等を受けていた場合は、「故意」に手続を怠ったと認定され、支給された保険給付額の100%を徴収します。
 一方、指導等を受けてはいないものの、労災保険の適用事業となったときから1年を経過して、なお手続を怠っていた期間中の災害であれば、事業主の「重大な過失」となり、支給された保険給付額の40%を徴収します。
 費用徴収の対象となるのは、療養開始後3年間に支給されるものに限られ、療養(補償)給付および介護(補償)給付は除かれます。



労働新聞社について

閲覧数(6,695)

キーワード毎に情報を集約!

絞り込み検索!

現在636事例

カテゴリ

表示順

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP