相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

建設業法について

最終更新日:2010年03月17日 16:55

弊社は、型枠工事を行ってます許可は(大工工事業)です。
下請け業者で許可が(鳶・土工)の許可しかない業者を使っていますが、これは、業法に触れるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 建設業法について

著者TSUKA40さん

2010年03月17日 17:24

確かに業法に限らず法律の分類は分かり難いものが多いですよね。
「大工工事業」の範囲には型枠工事が含まれていますし、「とび・土工・コンクリート工事業」でも型枠工事は可能です(型枠工事の実務経験で建設業許可を受けたことがあります)。
私見では、この度のご相談内容は建設業法違反には当たらないと思います。

ちなみに、大分県に工事内容を例示した資料がありますのでご参考になさって下さい。

http://www.pref.oita.jp/17000/erection/kyoka/data/rei1.pdf

---------------------------

> 弊社は、型枠工事を行ってます許可は(大工工事業)です。
> 下請け業者で許可が(鳶・土工)の許可しかない業者を使っていますが、これは、業法に触れるのでしょうか?

Re: 建設業法について

著者いつかいりさん

2010年03月25日 21:02

> 弊社は、型枠工事を行ってます許可は(大工工事業)です。
> 下請け業者で許可が(鳶・土工)の許可しかない業者を使っていますが、これは、業法に触れるのでしょうか?

御社が型枠を作成し、現地でできあがった型枠を下請けに組み立てさせる分には問題はないでしょう。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP